バンコクでのオープニングイベントを終えて

次の日は、、、、

ベトナム、ホーチミンへ日帰り取材。

叫び叫び叫び

2泊3日のバンコクなのに、間にベトナムを入れてしまいました。

バンコク~ホーチミンで早朝便で帰りが夜便というのを予約しました。

英語のサイトからだったから不安でしたが、カード決済で

Eチケットゲット。

ホテルからタクシーを呼んでもらって空港に行くのですが、

ベルマンが行き先を書いてくれて、それを運転手に見せて乗車。

運転手がとても愛想良く

「どこから来た?観光?ビジネス?」って話しかけてくる。

見るとメーター入れないで話しかけてくる。

「メーター入れて」と言うんだけれど、

「郊外に出たら入れる」とか言って話を反らそうとするの。

「ストップ!」って車を止めさせてすぐに降りた。

ホテルの構内だったからすぐに戻ってベルマンに

「ちがう車を呼んでください」って英語で言ってフロントに行ったの。

どうもこのベルマンとタクシー運転手がグルになってる気がして

フロントの人に紙を見せたの。

「私は空港に行きたいのだけれど、これは空港に行けと書いてある?」って

そしたら、

「いいえ、書いてないです」って

ドクロドクロドクロドクロ

怖くなった。

その紙をフロントに渡し新しく行き先を書いてもらった。

それだけじゃ怖いから

「あなたが運転手に言って」ってフロントから連れて来て

運転手に行き先を伝えてもらった。

「メーターもすぐ入れてもらって」って言ったんだけど

運転手が「400バーツで行く」って言うの。

バンコク在住の人にホテルから空港までいくらで行くのか聞いたら

「300~350バーツくらい」と言っていたから、まあいいかと乗り込んだ。

ヘタに「安くしろ」ともめて運転手の機嫌を損ね

恨みをもたれても怖い。

少しのお金なら自分の安全のために支払った方がいい。

旅慣れている人ほど無駄なお金を支払わないように交渉するけど

あれは危ないよね。

ある程度は、支払うのはしょうがないと私は思っている。

換算したら300円とかさ~それくらいなんだから。

それで高速乗ったら、運転手が

「高速代60バーツ」とかいきなり言うのよ~~。

「え?。。。ハイこれ」

2回くらいこれを繰り返し

空港に到着。

「領収書をください」と言うんだけど

「ナイ」と手を振る。

タクシーに乗るのも毎回値段交渉からだから、もう面倒くさい。

メーターをだいたいが倒さないで、あとで高く請求するから

始めに交渉しておく方がおすすめです。

出来れば、現地の男性が一緒の時に交渉しましょう。

って言う間に空港到着。

早朝から緊張してどっと疲れてしまった。

これからベトナムなんだから、しっかりしなくちゃ。

ってことでホーチミンに、、、、飛びます、飛びます。。。。

~~~~~~続く~~~~~~~~~