韓国に語学留学に行って、雑穀に出会い、





日本に帰って来て「雑穀アドバイザー」の資格をとりました。





大桃自身、雑穀の一つである「古代米(桃米)」を作り、地震復興のシンボルにしたいと考えています。





今は、雑穀のよさ、食べ方、可能性など雑穀の魅力を伝えるDVDを製作しています。





レシピは勿論ですが、プロの料理人たち雑穀と言う素材をどう見ているのか気になります。





雑穀メニューを開発中のレストランを訪ねました。





神宮外苑前にある「仏蘭西料亭 なかはら」。





コースで雑穀料理を提案いただきました。ざっと紹介。







クスクスにヒエ・アワ・キビを使った前菜。






大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090817_131152.jpg


大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090817_131851_ed.jpg





雑穀入りパン。








メインの白身魚のゴマ付け焼き。





大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090817_133446.jpg


大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090817_134110_ed.jpg


コーンポタージュスープ。





おいすうぃ~。





メインは





大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090817_135143.jpg





白身魚のゴマ付け焼き


大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090817_135124_ed.jpg


デザートは・・・



大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090817_140528.jpg


雑穀がみえませんね~。





ところが、たっぷりたっぷりの雑穀入りなんです。








このお料理の中で、つくり方も公開していただきました。





お家に良くある材料で出来てしまうのです。





今度、真似してみよ~っと。





お料理レシピ満載、雑穀の豆知識も満載のDVDは10月初旬に発売予定ですが・・・・


・・・発売はまだ・・・・。









Hさんしっかり編集宜しく御願いします。全ては、あなたの腕にかかっています・・・にひひ








新しい食材としても注目の「雑穀」。





健康、食の安全・安心の面からも注目です。





雑穀では、まだまだアイディアや企画がいっぱいあるの。





一つ一つ形にしていって、皆様に雑穀の良さを知ってもらいたいと考えています。





始めの一歩が世の中に出るのは間近。





皆様、宜しくおねがいします。








大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090817_144444_ed.jpg





なかはらさんと安達料理長お世話になりました合格