森の学校の取材です大山


小学生と一緒に、ヒノキを間引きするため、木を切ります。ノコギリ


まずでのこぎりを入れていきます。


下にと上の二つで受け口を作ります。


この時、倒したい方向に口を切ります。


大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090301_122230_ed.jpg

のこぎりは腰で引くと言うのですが、なんだかおぼつかない。


しかし、住い自分流DIY入門を担当しているからのこぎりは何度か使っていました。


本腰を入れて切ることに・・・

大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090301_122432_ed.jpg


2箇所を切て受け口をつくります。

大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090301_104607.jpg


こうなるのですね。


そして、反対側に、3センチほど高い位置に、


のこぎりを入れていきます。これを「おいくち」と言うそうです。


大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090301_104555.jpg

倒したい方向を決め、ロープで引っ張ることも。

大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090301_104539_ed.jpg



みんなで力を合わせて引っ張ります。

木を倒す方向はとっても重要です。


その後の作業、を楽にできるように、他の木に引っかからないように・・・


計算がいるのです。


ただ切ればいいというわけではありません。


切り株。



大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090301_105732.jpg







大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090301_124837.jpg

これで30年くらい経った木でした。


成仏してくださいね。
大桃美代子オフィシャルブログ「桃の種」Powered by Ameba-090301_124125_ed.jpg

最近、日本の林業は採算が取れるといわれています。


外国の木が値上がりしたのと、中国で木の家が見直され、木材が不足気味。


日本の木材は質がいいと輸出品としても人気が出ているそうです。


日本の木は凄いですね。



私、山登りは嫌いだったの。


キツイし、辛いし、登ってもすぐ降りないといけない。


意味ないじゃ~ンって思っていたけれど、


森を守るって意味が出てきた今回の山登りは、意義があった。


山や森はの見方が分かったおかげで、少し山登りが理解できた気がします。


まだ、山登りは好きになれないけれど・・・ね。