あと少し&感謝祭とチャレンジユーキャン | Octave 遠い空の下で

Octave 遠い空の下で

大好きな藤木直人さんのこと
日常のことなどを
思うままに綴っているブログです。


 

舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』

直人さんの出演は残り、30日(土)の

マチネとソワレ、2公演のみ。

昨日も今日も出演者さん変更があったり

ちょっと心配だけど、何とか無事に

千穐楽を迎えられますように〜!!!

 

 

大内さん、ありがとうございますにっこり

はい!目に焼き付けます!


ところで、アップ遅れたけど^^;

「年末ファン大感謝祭2023 」なるものを、

26日、配信で視聴しました。

  

 

無料だったので(笑)、せっかくなら…

と、急いで帰宅して見ていて良かったです。

最後にまさかの直人さんからの

結構長めのコメントがあってびっくり!

ダイジェスト版はどんな風になるかな?


アルバス役の藤田悠くんと福山康平くん

スコーピウス役の門田宗大くん西野遼くん

が登壇し、MCはロン役 石垣佑磨さんでした。

(上の公式さんの写真の通り)


登壇者が質問に答えるコーナー、

クイズ対決、みんなで記念撮影

(終わりかと思い危うく消すところでした^^;)

最後に直人さんのコメントでした!


直人さん絡みだけちょっと簡単に…。


質問コーナーで、楽屋での流行り事で

「ルービックキューブ」の話、出ました。

藤木さんが配ってくれて皆回していたとか。

どこでも配って布教活動するお人爆笑

でも反応は皆さんそれぞれで、

マスターした方も箱開けてない方も(笑)


パパ役の印象では、福山くんは

幹二さん藤木さんとのラストシーン、

本当にあったかい気持ちになる、とか


藤田くんは、

受験してる子どもの気がしてくる

藤木さんの裏の家庭が見えてくる

そのうちの一人の感覚

ちゃんと子ども叱ってるときの感じ

などと話してくれました。


ハリーはカバー含めて6人いて

話し切れないそうで、

5時間くらい話す何かやろうか!と

福山くん言ってくれていたので、

もしあったら(笑)聞いてみたいです。


最後、直人さんのコメント🎙

ロビー1階パトローナスの壁画の前で

役衣装で語る直人さん。

ハリー役を振り返っての気持ちと

イベントに登壇の5人へのメッセージ、

藤木ハリー観劇のお誘いでした。


ロングランでの新たな発見や

ダブル・トリプルで勉強になった事、

ファンが多い作品で反響が大きかった事、

この全て集結したエンターテイメントに

参加できて良かった事など


5人へのメッセージは、

それぞれ下の名前で呼び掛けながら、

想いをたっぷり語っていました。


藤田くんと福山くんには、

感謝の気持ちが溢れてました飛び出すハート

稽古の間、本番じゃないお休みの方の

アルバスが稽古に付き合ってくれて

おかげで稽古がスムーズで、

父と子の関係性も築けた事とか、

1年目からなのに毎回新鮮なお芝居をして

くれて新鮮な気持ちで演れた事とか、

僕の息子でいてくれて本当にありがとう!

愛ストレートなパパでしたニコニコ


門田宗大くんの事はベタ褒めでした!

年齢とか関係なく共演者を褒めたり

尊敬したり、さらにそれを伝えたり、

そういう直人さん好きです♡


西野くんの事は「遼くん」「遼くん」と

何度も沢山言っていて、

遼くんになりたくなりましたよ(笑)

2期で同期。初めからスコーピウス見事に

演っていて凄い!今回が初舞台ビックリ!

『姉ちゃんの恋人』の話、一回もしてない。

(西野くんどこに出ていたかな?今度観てみよう!)

家がめちゃくちゃ近くだそうで、

「卒業しますが地元呑みしましょう!」


石垣佑磨さんには、

「若い子たちのいいところ引き出して

あげてますか?盛り上げてますか?」

と、ご機嫌に聞いたり(笑)

ロンはいっぱいいたけど今ほぼ一人で

大変だと思うけど「頑張ってください。」

とエールを送っていました。

(石垣さん、体調大丈夫かな?)


「まだ藤木ハリーを観ていないという方、

是非見に来てほしいなと思ってます。

劇場でお待ちしてます!」と最後に。


30日、行く予定の方皆さん無事行けて

満員のお客さんで拍手したいです。


すでにソワソワしているそんな今日、

また新たな情報も。

 

  

 

 

1月からCM〜♪
こちらでも出会えそうで嬉しいですニコニコ

VOICE更新もしてくれました。

舞台の合間に勉強!しかもFP!!

ちょっとふしぎなお人に思われますよね!

CM流れたら納得してもらえますね。


花花花


2023年もあと3日ですね。

(もうひと推し活あるのですが、

年内に更新できるかちょっとわからないので…)


今年もこの拙いブログにお越しいただき、

本当にありがとうございました!!!


来年もよろしくお願いいたします。 

良いお年をお迎えください。