こんにちわ

 

 

親子でご機嫌になる♡

 

パフォーマンス向上!

柔軟性・体幹・バランス力がアップし

自信もつくようになる

自主家練習サポート

 

 日南 桃子です


ターンアウトがどうも苦手


軸脚のお膝がインする

前後開脚の前足の膝や爪先が内に入る

よくある課題でもある






まだまだ低学年は

そんなものですが



ここの筋肉をもっとこうだ!

通用しない場合もある



試してみたら

案外良かった



ゴムの力

ちょっとは誘導してくれるかな

期待



慣れてくるまで



まずバレエっ子


アチチュードの軸足が内に入る

「ターンアウトをしたい」

でした



さて

タイツを外回しに

つまんで🌀一周二周と螺旋🌀

つまんで回す



そのまま回した状態で

踵を履きシューズを履きます



違和感ありですが


そっちに回したいんですよ



もう一つは

よくストレッチで使う

ストレッチバンドも


輪っかがあり

数字1️⃣が書いてあるやつ



輪っかを足裏にかけ

そこから

螺旋🌀に🧬ぐるぐると

太もも付け根まで

そして、また輪っかの端7️⃣を脚に入れて

太ももまで上げる



輪っかがちょうどあり

やりやすかったです


バンドを履いている感じかな



かなり

外側へ持って行かれる






プリエやったり

軸足やったり

アチチュードやったり


感想は

「結構大変やわ」

でした


でも

お家でバーレッスンやる時

巻いてみて、と宿題にしました



これからが楽しみです


その後は

新体操の前後開脚


これもよくある

後ろの膝を真下に入れると

前が内に入ってしまうので



前を

外へローテーション

螺旋🧬ぐるぐる



よく

お膝のお皿を手で押さえている子がいますが



股関節からのローテーション🧬


螺旋状態に


これで

この脚がどちらの方向へ行けば

良いのか知れれば良いね



ストレッチバンドが無くても


家に

ズボン🩳のゴムがあった

これでもできた



こっち↖️に回すと誘導の為🧬



たくさん

情報はある



目から入っただけの情報は

うんうんっ

なるほどと

簡単に手に入れる事ができるけど

忘れるのも早かったりする


まずは実践 体験 経験



 


五感の刺激しながらの実践 体験 経験


皮膚感覚や

体感 暑さや

音や 匂いやらやらの五感と共にの



ターンアウトでした


皮膚感覚的に

外にローテーションしているのを

🧬🌀を感じられるといいです




そのうち



ふと

教室でも


あっ!ローテーション!

回されている皮膚感を

思い出せるといいです



その積み重ねのひとつです

【募集中メニュー詳細】

《提供内容》
横開脚・Y字I字バランス・前後開脚・後屈系・前屈・バランス力安定感
体幹力の向上により、動きやすくなりパフォーマンス力アップ

《対象》
バレエ・新体操・チアリーディング・チアダンス・フィギュアスケート等の
競技、ジュニア達に特にオススメです

《お申込み特典》
・ライン等メールでのアフターフォロー
・画像のフィードバック


王冠おススメ王冠
<オンランサポート>

詳細
≫4回コースがおススメです
≫その他1回・8回・半年・継続コースも有


<出張パーソナル>
単発レッスン(初回90分)詳細
3回コース特典付き(90分×3回)詳細
 
 
◆予約・お申込み方法◆
《予約可能スケジュール》
平日(月~金)
帰宅~21時の間で30分レッスンをオンラインで
行ないます。

土、日  8時〜21時




※日が合わない方はメッセージ下さい
※全国から沢山のお子様から
お申込を頂き、ありがとうございます!


《レッスンご希望の方》
日南 桃子(オンリーワンのトレーニング)の
LINE公式アカウントもしくは
メールフォームからご連絡ください。

王冠おススメ王冠
◆LINEからご希望の方
LINEからご連絡の方はリンクから友だち追加してください
こちら
又は

お申込みは
LINEアカウントの方が今後のやり取りがやりやすいですニコ


◆メールフォームから
リンクお問い合わせ、お申し込み     
 
  

4回|7,900円
8回|15500円
16回|30500 半年 一年 継続


※長期での方がお得!
姉妹の方はご相談ください