満月の昨日はインドの三大祭りのひとつ、ホーリー祭(Holi)当日でした。
お祭り当日までの前後4日間は学校やお店もお休みになるところがほとんどです。
プレマメッタスクールも火曜日の午後から明日までお休みです!

このお祭りはヒンドゥー教の春祭りで春の訪れを祝い、誰彼無く色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝います。
お祭りの数日前から色粉の掛け合い等がはじまり村が賑やかになります。
ブッタガヤの町ではお酒をみんなで飲みわいわいと賑やかをこし、喧嘩が始まったりと危ないそうです(苦笑)

色粉をつけるときは年上の人には敬意を払い足元に、それ以外は顔や頭、体全体に色をつけあったり色水を掛け合います。色粉を塗りあった後は「ハッピー・ホーリー」と言いながら抱き合います。ハグしながらもまだ塗ってくる人もいて大変です。
口の中も耳の中もどこもかしこも色がついてこれがなかなか落ちないのですガーン

お祭りの日には家族は一緒に過ごし、たくさんの友人や親戚、近所さま同士が各家を訪れ、色を塗りあい、挨拶をし、ご馳走を食べながら楽しく過ごします。

日本のお正月のようでした。

わたしもたっくさん色をつけ、たっくさん食べてホーリー祭を楽しんでいるのですがホーリー祭当日だった昨日、とんでもないアクシデントが!
アパートに戻ると大家さん家族に色粉大きい袋2つ全部全身、Tシャツの中までかけられ、部屋に粉を落としながら入りバスルームでお湯になりきらない水を蛇口から桶ですくい浴びていたら蛇口が突然すぽ~んと落っこちてものすごい勢いで水が飛び出て部屋まで水浸しになりました。
一人水掛祭りをするはめに。。。
部屋も色粉がお水で溶けカラフルに。
インドならではのハプニングです。


学校でみんなで色の掛け合い!

☆Tomorrow is my story☆夢を夢のままにしない

☆Tomorrow is my story☆夢を夢のままにしない

水に溶かしたものをつけるとこんなことに(^_^;)

$☆Tomorrow is my story☆夢を夢のままにしない

子供達は色水を水鉄砲にいれてかけて遊びます

☆Tomorrow is my story☆夢を夢のままにしない

なんと屋根からも!

☆Tomorrow is my story☆夢を夢のままにしない

とにかく激しいのです

☆Tomorrow is my story☆夢を夢のままにしない

☆Tomorrow is my story☆夢を夢のままにしない

Have a Happy Holi音譜