女子の心をあの頃に引き戻す!花とゆめ展 | momoのつれづれ日記

momoのつれづれ日記

気まぐれに始めたブログです。今は鬼滅の刃、僕のヒーローアカデミアにハマり中♪
フォロー歓迎。ただし、営業フォローはお断りさせていただきます。(フォローバックしておりません。)

こんばんはー。

当ブログにお越しいただき、
ありがとうございますニコニコ


先日、行ってきましたよー❣️

花とゆめ展

雑誌、花とゆめの創刊50周年を
記念して、開催された原画展です。

場所は、六本木ヒルズ森タワー52階
東京シティビュー


六本木ヒルズといえば、
鬼滅の刃の原画展もここでした。
鬼滅の時は、外まで人が溢れて
すごかったー✨

今回はそんなこともなく、
落ち着いた雰囲気でした。



チケットは時間指定制。

時間になったら、いざ3階へ。


ここでは、まず3階で、チケットを見せて

ヒルズの入館券に引き換えます。

入館券にQRコードが書いてあるので、

それをどこに入るのにも使います。




会場に入ると、

まずばでーんと展示された

イラストに圧倒されます。




そして、中央には

イラストのタワーが‼️





てっぺんは

もちろんこの作品




ガラスの仮面





暁のヨナ




フィーメンニンは謳う

(もう大好きー❗️)




墜落JKと廃人教師


最新号で完結したみたいですね❗️




これはもう、

同世代女子が

(女子というのもおこがましいが)

悶えるのでは?の


なんて素敵にジャパネスク

と、

僕の地球を守って



はあーラブ

見てるだけでうっとりー💓


みなさん好きな作品のを探して、

楽しんでいました。




ひょっこり煉獄さん笑




キャラクターのパネル展示も

ありました。



暁のヨナの

ヨナ姫とハク




右側の作品は未読なので

わからないのですが

(ファンの方ごめんなさい🙏)

左は、

春の嵐とモンスターの

嵐ちゃんと栢くん



ずっといたくなるこのエリアを

すぎると、

花とゆめの年表がありまして。



その先にも

キャラクターパネル。




写真撮影コーナーもありました。


そして、その先は

原画展示スペース。


原画展示スペースは

撮影禁止です。


でも、もうすごかったー‼️


入り口に一番近いところに、

ガラスの仮面の

原画が展示されているのですが、

なんと私が生まれる前に

描かれたカラー原稿よびっくり


他にも、様々な作品のカラーや

漫画の原稿が✨


私は、『フィーメンニンは謳う』の

カラー原稿見られたのが

すごく嬉しかった💓


山口先生の原画、

めちゃくちゃ綺麗なのー。

もうミルッヒの可愛いことラブ


これだって、もう数十年前の

作品でしょう?

こんなに綺麗に原稿残ってるんだ❗️

ということも感動でした。


他にも、

動物のお医者さん、

ツーリング・エクスプレス、

赤ちゃんと僕、

パタリロ、

スケバン刑事

などなど。


年代も幅広くて、

知らない作品もあったけど、

知ってる作品も多くて、

こころの中で、キャーキャー

言いながら見てました飛び出すハート


きてるお客様も、

年齢層高め笑


50周年だもんねニコニコ


漫画家先生の仕事場を

再現しているコーナーもあって、

暁のヨナの

草凪みずほ先生が

実際に使われている道具を見られたのも

よかった🩷





出口のところにあった

パタリロのオブジェ




おみくじ引きました。




末吉


流れに身を任せますニコニコ






先生方のサインコーナーも

ありました。




展示会場を出ると、

ファンの皆様からの

メッセージコーナーが✨


イラストを描かれている方多くて

びっくりしたびっくり


メッセージカードはお持ち帰りできないので

みなさんその場で書かれているのかしら?

すごいー✨


シールに描いてきて、

貼り付けている方もいました。



メッセージコーナーを通り過ぎると

グッズコーナー。


品切れも多かったし、

転売対策なのか

購入制限が激しくて💦



購入品



ポストカード

ひとつの絵柄につき2枚まで。


ポスカくらい自由に買わせてよ、と

思うが、

3倍くらいの値段で

転売されているのを見ると、

仕方ないのかな・・・。

ヨナのもう一つの絵柄が品切れで

残念。




モロゾフのクッキー缶。

おひとり様1点まで。

お土産用にだって買いたいよねえ・・・。




暁のヨナのアートパネル。

小さいサイズのは作品によって品切れで、

大きいこちらを買ってきました。


買いやすい価格帯のグッズは

軒並みありませんでしたねー。

中には再入荷するものもあるようなので、

タイミングが合えば買えるかも。





隣接しているカフェで、

コラボメニュー食べてきました。


暁のヨナの

ざくろゼリーと豆花パフェ




ウエハースが綺麗✨


パフェのお味は、

まあ普通笑


コラボメニュー頼むと、

ランダムでコースターもらえます。


ラッキーなことに

暁のヨナの柄のもの、もらえました爆笑


コースターはSNSへの掲載禁止なので、

載せません。


(原画展でも、出口でカードを

一枚もらえるのですが、

これもSNSへの掲載禁止なので。

スキップ・ビート!のでした。)


どの先生の原画も

素晴らしくて✨

カラー原稿なんて、

芸術品と思いましたよニコニコ


欲を言えば、

広く浅く色んな作品を

取り上げていたので、

できればいくつか作品を絞って、

よりたくさんのその作品の原画を

見たいなと思いました。


そう考えると、

暁のヨナ展、行きたかったなー笑い泣き


ヨナ展やってた頃はまだ、

暁のヨナ読んでなかったのよー。


ヨナ展、巡回して

福岡に行くそうですよ。

お近くの方、お見逃しなく‼️


ではでは、

まだまだ長くなってしまいましたが、

ここまでお読みいただき、

ありがとうございましたニコニコ


おやすみなさい💤