随分前のツーリング | バイク(及びモモくん)と共に過ごす日々

バイク(及びモモくん)と共に過ごす日々

還暦過ぎたライダーです。
老体にムチ打って走り続けます。
ジャンガリアンハムスター
(モモくん)と共同生活中。
現在8代目。


ぼんさんの企画に

答えを書いてる最中、

昔懐かしのツーリングを

思い出してしまいました。









多分1番楽しかった頃

だったと思います。

勿論現在でも楽しいですが。







拙い記憶を頼りに

レビューします。






一部見苦しい画像も

ご容赦いただきたい(笑)。

(ぼんさんよりリクエスト)。










今から35年前の話。

行きつけの飲み屋の常連に

ライダーが沢山いました。






ならば一度みんなで

走りに行こうと言う流れに。

場所は諏訪湖です。ウインク






まだ薄暗い集合時間。

天気は小雨。滝汗

この頃からやられてます。笑い泣き







関越自動車道がこの年

ようやく全線開通したばかり。






でも現在の長野道方面は、

まだ群馬県藤岡市まで。







この時は高崎まで高速。

あとはR254をひた走る。

とにかく雨が止まない。ゲロー








長野県との境にある

内山峠は視界ほぼゼロ。チーン

みんな濡れネズミ状態。笑い泣き






グローブの色が落ちて

どの手も赤や黒に

変色しています。







休憩の後に一路佐久へ。

そして白樺湖に降りる頃には

ようやく晴れ間が出ました。ウインク








湖畔を通り

ほぼ予定通りに

諏訪湖の宿に到着。







仕事の都合で

後追いライダーが一名。

夜の宴会直前に

やっと着きました。ニヒヒ







中央高速を激走したとかで、

談合坂辺りは豪雨

見舞われたらしいです。ポーン







何はともあれこれで

楽しい(?)宴会の始まり〜。






名前は忘れましたがこの宿。

ただの旅館ではなかった。滝汗






場所は諏訪湖のほとりで

窓から夜の湖がよく見える。






ただ旅館街からは

正反対にある。

周囲はほぼ住宅街でした。ポーン








通された場所は

大広間ならぬ

大ホール








正面にステージがあり、

スペースを置いて

入り口付近に

テーブルがありました。








長椅子も妙にゴージャス。

これでは◯ャバクラです。ゲロー







料理はごくフツーだし

味も美味しかった。





開始直後の絵。






既に一部の人間は

壊れ始めていますね。笑い泣き








一頻りしたらば急に

ステージ付近が賑やかに。





スポット照明

ミラーボールがあった事は

この時点で気がつきました。

これは怪しい…。滝汗








司会の合図とともに

鳴り響くラテンリズム(?!)。






我々の他にも沢山の

客が居たのは分かってたけど、

その人々が一斉に

ステージとテーブルの間にある

スペースに繰り出して来た。ポーン

そして始まった

ダンス大会ゲロー








一曲終わると拍手し合いながら

テーブルに戻る。

そして次の曲が始まると

再び踊り出す。






もう何処かの番組の

社交ダンス部の光景です。ゲッソリ






みんな着飾った

中年以上と思われる男女。

延々3時間位ずっと

繰り返してました。








あとで聞いたらこの場所、

地元民の社交場になってるらしい。

なんとも恐ろしげな

宿を選んだもんです。笑い泣き








勿論そんな事情は知りません。

会場の異様な盛り上がりに

ツーリング部隊も徐々に

壊れ始めます。滝汗







カラオケなんて

誰も聞いてない。

仮装したりポーズ取ったり

もうなすがまま。







その光景を物語る

画像を1枚だけ公開。

これは壊れ始めの頃。










この後はさながら

◯◯ショータイム。

マスクをつける輩も居ました。ゲロー

完全に放送禁止画面




尽く頭のネジが全部

抜け落ちている軍団です(笑)。







結局お開きになったのは

夜の11時ころ

大暴れ(?)の宴会でした。








こんだけ騒いだのに

翌朝の朝食はみんな

黙々と食べてました。ポーン

元気なもんですね。








予定ではこの後に

八ヶ岳まで行くつもりでした。

でも強い雨により

このまま帰る事に決定。







高速を降りる直前まで

ずっとやられてました。笑い泣き






このツーリングで

カミングアウト(?)した一同は

ツーリングクラブを結成。

幾度となく走りに行く

事になります。







言わばエピソードゼロの様な

ツーリングの話でした。ニヒヒ







あれから随分経ちましたが、

みんな元気で

やってる事を祈ります。






長々とお読みいただき

感謝。