2025/06/13 今回頂いたコメントについて父より | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

父(旧おにいちゃん)です。

 

(お返事もない様なので、、)

先日の妻のブログでのコメントに対して、思う事、看過出来ない事がありましたので妻の代わりに書かせてもらいます。 



シェルティとは違うの さんへ

ブログという公に文章等を発信してる以上、それに対して色々なご意見があるのは承知していますが、 まず、書き方など、もう少し気を付けるべき事があるかと思います。 


コメントを目にした方があからさまに不快になるような文章はお控えいただきたいです。


洋服に関しましてですが、この時期使える虫除け対策に適したものやクールベスト、真夏にも使える機能的な洋服があるのはご存知でしょうか? 

真夏にもこもこ素材の冬用の洋服を着せる、そんな事はしていませんし、現在着用させてもないですし、それを 虐待に近い などと言う言葉で言ってしまうのは…いかがなものかと思います。 


ケアやお手入れに関してはどの犬種でも、個体それぞれによって違いますし、長毛の犬も短毛の犬も大変な事があるのはご承知だと思われます。
アレルギー、皮膚疾患など、抱えているものもそれぞれですし。

見た目だけではわからない疾患があり洋服を着用している場合もありますし、その大変さは皆さん違いますので一概には言えませんよね?


今まで色々な保護犬をお預かりした過程で、中にはブラッシングが苦手で歯を当てたり噛んだりしたコもいました。


世の中には色々な犬がいますし、その全てが幸せな家庭で育っている訳ではなく。

皆がみな、同じ環境下、状況ではありません。


犬を飼う以上、やって当たり前、出来て当たり前なのが前提なのかもしれませんが、それは決して当たり前の事ではないです。

世の中には様々な事情を抱えて生きている犬がいるという事を考えていただきたいです。


ボランティアをしていたから偉いとか自分達のやり方を正当化するつもりは更々無いですが、、、

覚悟 などと言う言葉を軽々しく使ってもらいたくはないです。



そしてコメントのお名前ですが、、

「シェルティとは違うの」 というお名前は、 シェルティを飼っている飼い主さんに対してあまりにも失礼ではないですか?


長年、シェルティを愛し共に暮らしていた立場としましては、わざわざあの名前にする事に疑問を感じますし怒りさえ覚えます。


どういったつもりであの名前にしたのかはわかりませんが、名指しで比較された、私達を含めたシェルティを愛し飼っている方々にも失礼だと思います。

他犬種を見下すような、またそのような誤解を招きかねない事はおやめになった方が良いかと思います。



最後に、


ブログに書いてある事が全てではないですし、当たり前ですが、あえて書かない事も書けない事もたくさんあります。


その事で誤解を招いたりもあるでしょうし、疑問を感じる事もあるかもしれません。


それに対して、厳しいご意見を頂くのは今後の参考にさせていただきますしありがたいと思っていますが、

同じ疑問やご意見でも言い方、書き方によっては受け止め方が変わるという事をご理解して頂いた上で、コメントを頂けたらありがたく思います。


今回のコメントも、もしかしたら本当はもっと違った意味合いの事を言いたかった、伝えたかったのかもしれない、と思いたいです。



今回の事でコメント、いいね、いただいた皆さん。本当に力になりました、ありがとうございます。また、いつも見にきてくれている皆さんもありがとうございます。妻共々、感謝いたします。


今はコリーのなぎを目一杯可愛がっていますが、我が家にはこもちゃんも、こはちゃんもなっちゃんもいっちゃんも、たくさんの写真と一緒に、ずっといますから❗️



これからも、こももとこはるん家を楽しくご愛読して頂けたら嬉しいです。 


可愛い可愛いなぎ🐕共々これからもよろしくお願いします。 


コリーも、もちろんシェルティも、変わらず大好きなままのお兄ちゃん(現・父)でした。 


2025.6.13 

ブログを書くのは10年ぶり?でした…もう登場する時がないといいのですが…