49日目 | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

クローバーこもちゃんクローバー

こもちゃんがいなくなってからあっという間に1年経ってしまいました。

とにかく、1年が早い。12月が終わる。衝撃。
家の中は常に、父仕事、父ゴルフ、育児、家事、幼稚園…
毎日ぐるぐる回っていますチーン

こはちゃんは、一時期情緒不安定のような感じになってしまい、食欲も落ちとても心配したけど元気が出る注射を打ったら一発で治りました真顔
こはちゃんが単純で可愛い真顔ドキドキドキドキ

耳は遠くなったけどまだ目は見えてるよニコニコ

なっちゃんは、さっぱり変わりなし。よく食べ、よく寝て、一番うるさい。
むしろ変化なさすぎてありがとう真顔

目は少し、見えなくなりつつありそうだけど耳はいいニヤリ
素性不明なのに、ここまで大きな病気もせず元気でいてくれている事に感謝せずにはいられないよ。
なっちゃん、毎日元気でいてくれてありがとう爆笑

ぼくちゃんは10月から幼稚園に行き始め、日々成長を感じる毎日です。
赤ちゃん「きょうは~じゅうにがつネ!」
赤ちゃん「きょう、げちようび(月曜日)ヨ!」

教えていない12月と曜日をいきなり言い出した。幼稚園パワー真顔
今のところ、げちようびしか覚えてないんですが(笑)

幼稚園でもコミュ力お化けで滝汗私はぎぇー!って感じなんだけど。
毎日目まぐるしく成長しているぼくちゃんの事、もういないのはわかっているけど。
こもちゃんにもそばで見ていて欲しかったショボーン

先日、Twitterで老犬介護をしていた方が、寝たきりの犬の体勢をよいしょっと変えたら犬が危うく死にかけた、と言っていたのを見かけた。

体に負担だったのか、同じ体勢だったのを変えた事で心臓に負担がかかったのか…

私もあの日、ずっと同じ体勢だったこもちゃんを、よいしょっと体を反対にして抱っこして、移動して、横向きのままゆっくりソファに置いたら、そのまま亡くなってしまいました。

寝たきりになってから顔に動きがないから。呼吸しているか、お腹が上下に動いているか常に見ていましたが。
ソファに置いて、お腹に目を移したら、、動いてない…。
上下に動いていなかった光景が忘れられない。

それでもまだ口や喉のあたりはまだかろうじて少しだけ動いていたから、近くにいたお父さんをすぐ呼んで。
最後はちゃんとお別れ出来たけど…

意識はほぼなく、おそらく残された時間は長くはなかったと思うのですが。
何もせずそのまま寝かせておけば、あとほんの少しだけでも長く一緒にいられたかもしれないなぁ…と思わずにはいられないです。
きっとこれは、この先も思う。

妹のこはちゃんと弟のなっちゃんの事を、お空から心配していると思うけどニコニコ
大丈夫、毎日しっかり見てるから安心してねニコニコ

それでは、、日本敗戦のショックで1日遅れたけど叫び
2022.12.7