花がわっさ~ | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

年を感じる瞬間・・・。


風邪をひきやすくなった事。


そしてその風邪がなかなか治らなくなってきた時(笑)


鼻水ずるずるが相変わらず治らないガーン


一体この風邪はいつ治るんだろう・・・。


そういえば、トゥームレイダーの新作が9月に出るね。

楽しみすぎる。早くララに会いたい。


*************

先日お花を頂いたので、キッチンの窓際に~


そんでもって、今クレマチスのキャロラインが満開です(もう終わりかけだけど)

強剪定の種類(確か…)なので、管理が楽!


花が終わったら根元のちょい上からばつーん!と切っちまえばいいだけ。


春前の管理は、2、3月に新芽を確認したらまたばつーん!と、下から切って、その後新芽がぐんぐん伸びてちゃんとここまで育つ!

キャロラインも2015年からなので、3年目?かな。


序盤はおそらく株自体も大きくなってなくて、こんな感じの花付きだったんだけど。

花の大きさも形もなんかちょっと違う・・・。


・・・本来たぶんこうだったんだろう。と、今年ようやく思いました。


かわいい!ラブラブ


あとさ、そこそこ衝撃だった事があったんだけど。


一応毎年剪定したモンタナを増やしている訳。


もちろん昨年も一応、やってはいたんだけど、春先に芽も確認されず・・・死亡が確認されたので、だいたいおさらばしたんだけど。


茎を引っ張って、すぽっと抜けない・・・ちょっとだけ根付いて・・・うーん、でもたぶん死んでるわこれ。


っていうのを(めんどくさかったんで)


そのまま放置してたらさ。




ひぃーー!なんか横から新芽出てたーーーー叫び


いやぁ、その時思ったね。


私、生きてたやつもたぶん捨てたな・・・と汗


という訳で、クレマチスを育てている方は、クレマチスが死んだと思っても、そのまま放置してしばらく様子を見た方がいいです。

案外生きてたりします得意げ(笑)

携帯の方はこちら シェルティランキング                                              

                                         

にほんブログ村                                                                                               

ではまた。

迷子収容情報はこちら

スペシャルおまけ↓

アイロンかける前にアイロン台っていうの?


それを先に用意するんですけど。

その周りにわらわら寄ってくる皆さん・・・。

アイロンはここに用意してないので別に危険じゃないし、それはそれでいいんですけど。


アイロン台がだいたいジジイのアゴ置き場になってる。

なっちゃん、それ本来そうやって使うものじゃないよ。

そっか・・・ならお好きにどうぞ・・・。