今まで何度も書いてきたような気がするのですが。
動物病院に飼い主がノーリードで犬を抱っこで連れてきて、受け付けする時下に降ろして、犬を自由にそこらへんふらふら歩かせて勝手に近付いてきて、それを何も見てない飼い主…
あれほんとなんなんだ。
って思ってます。
一度ならず、何度も何度もこの状況に遭遇します。
先日も、受付している間になっちゃんの所へふら~っとやってきた子がいました。小型犬だったけど。
飼い主さんは受付してて、こちらにやってきた所すら見ていませんでした。
まず、勝手に外に出ていって、事故にあったらどうするんだろう、とも思いますし。
(もうこれは飼い主の自己責任だけど)
老犬などの場合、足腰に問題もあるので飼い主さんの抱っこで来る方もいますし、抱っこしたままとかそういうのはいいんですけど。
問題はフラフラさせるやつ。
中には犬付き合いが苦手な犬もいるんだよ・・・・・。
特に何も・・・の犬の場合、我が家はこうやって呼ばれるのを待っているけども。
めっちゃはじ(というかトイレの通路)で待機。
それでも、病院にやってくる犬たちに反応して、それをなだめて。
やってくる皆さんのご迷惑にならないように努めていました。
これは厳しいかなという時は、呼ばれるまでは外で待ったりとかね。
頑張ってはじっこで待っていて、そこにふらふらと犬がやって来られたら、
正直たまったもんじゃありません。本当に勘弁してよ。近付いて来んな。って思います。
もし、
うわ、うちやってるわ・・・って方がいたら、即やめてほしいところです。くそ迷惑だから。
で?噛まれたら?文句とか言わないよね?勝手に近づいてきたんだし。
とも思っちゃうんだけど・・・
そういう飼い主に限ってぜってー文句言うよね・・・・(悲
この前も、「リードした方がいいですよ、何があるかわからないんで。」
って喉までは出たけど言えなかった~これ毎回よ~
こんのいくじなし!私のいくじなし!!!ばか!私のばか!言っちまえよ!この小心者!!
おっしゃる通り。
うちの子は大丈夫感がすごかったわ・・・。
あのまま外出ていなくなったら飼い主どんな顔したんだろう・・・。
病院なんだからさ・・・あなたと犬だけの場所ではないのだよ・・・・と思うんだけどね
皆さんこの状況経験した事ありますか?やめてほしいよね、ほんとさ
携帯の方はこちら シェルティランキング
ではまた。
スペシャルおまけ
あれだね・・・もはやこもちゃんこはちゃんよりなっちゃんの方が前に出てるね・・・。