サッカー | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

らきすばちゃんちが。

現在埼スタに滞在中。

しかも。

前から5列という、超近い位置!!!


ぎゃー!いいなああぁぁぁ号泣!!!




近い・・・・!!!


そんなお姉ちゃんも、今日はこう。

なんかうっすら腹のあたり濡れてるけど、あれ洗い物で水飛ばした・・・。


最近なっちゃんがうるさい。


我々の夕ご飯中もわんわんしてるんで、よーく「こらっ!」と言われているんだけど。



あ、うちの構造を説明させて頂きますと。


こもちゃんこはちゃんはリビングがある2階にいるのね。


保護犬専用のお部屋は1階なのね。

(保護犬たちには、階段は登っちゃダメと教えているので、いつも私が抱っこで運んでいる・・・。)


これは、寄生虫とか、皮膚病(移るやつ)とか、一応隔離という意味でも、(部屋的にも)こうしているんだけども。


みんなと一緒のリビングに連れてくると即解消よ・・・。


ジジイはとにかく、寂しん坊のようで?

みんなと一緒にいられればいいらしい。

こういう子、保護犬には多いような・・・。


いるよね!?みんなそこにいるよね!?ねぇいるんでしょ!?


という確認に一生懸命みたいな・・・・・。


いますから。同じ家の上に。

って感じなのですが、きっと彼らにとっては、目に見えなくなる、気配は感じるのに、しかも上でみんなで騒いでいるのに、自分はひとり、みたいな。


そういうものを感じると、不安なのかもしれません。(犬によります)


とはいえ、うちでも留守番をこなしてるんで、そこらへんの線引きはなんか出来てるみたいなんですけどね(笑)


たまに、ひとり窓の外に反応して、バウバウしてるけど、一体何にしてるのか、いまだに謎だったりします。

朝はこもちゃんが「わんっ」と起きるまで、わふわふはしない。



こもちゃんこはちゃんのガウワン遊びが始まるとこう↓


なっちゃん出て行くと轢かれるからね。そこで気配消すのが正解。

携帯の方はこちら シェルティーランキング
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ                    

ではまた。

迷子収容情報はこちら

スペシャルおまけ↓

おなつから取れる毛の量が尋常じゃない。

私にとって、シェルティは長毛犬で毛はとてもとても大切・・・という認識が強く。


アレルギーや、今まで過ごして来た環境などで、毛もスッカスカでハゲ散らかしてる・・・みたいな子がいた、というのもあって。

何がどうしたと言いたくなるレベルの衝撃のハゲ。


その分、毛が生えて来た!という喜びも大きいもので。


糞尿で毛がフェルト状になっているとか、耳の後ろにとてつもない毛玉があるとか、もうどうしようもない・・・とか、そういう場合は。新たな毛を望むという事で病院でバリをかけてもらいますが。

(だいたいそういう犬はすぐ決まらないんで・・・)


手入れが面倒だからといって、切る事なんて絶対にない。超もったいない!

大事な毛だからねドキドキ


せっせと毛のお手入れやっておりますラブラブ


しかし、なっちゃんはまれにみる毛の多さで・・・・・・

全然変わらないのよね・・・。夏にはスッキリするかな?