寒い・・・。
もっといい天気になるかと思って外に洗濯物干したけど、微妙・・・。
なっちゃんの、横にぶっとばすおしっこ問題。
完全勝利を手にしたお姉ちゃんですが。
寝る前に必ず最後のおしっこを(あわよくばうんちも)させているんだけど。
逆バージョンでされると笑いが止まりません(笑)
それを見越して、床にシート敷いてあるんだけどね!
それにしてもなかなかのはみ出し。
その通り。ちゃんとトイレの中でしているから良い子です
あー!逆だったかー!とは思いますが、決して失敗をしている訳ではなく、ちゃんとトイレに入って出来ているので。
あのおしっこをした時も、よく出来た!とおやつをあげて褒めています。
出来ればおしっこは小分けにせず、一気に出して頂きたいところだけど。
ただ、やっぱあれなんとかしたい。
逆だった時に備え、全力で受け止めてもいいんですけど。
毎回毎回出来る訳じゃないので。
で、今朝は大成功だった訳でしたやったー
ここに入ってちゃんと出来たら、褒めて、その都度ビスケットのおやつを与えていまして。
わぁ~ここでおトイレするとなんか嬉しい事があるう~したくなったらここですればいいんだ~
を覚えさせたいからなんだけど。
小出しなだけに、このままおやつをホイホイ(4分の1に割ったりもしてるけど)あげていたら!!
なっちゃんがただの小太りじいさんになってしまう!!
ご無沙汰、ローカロリークラッカー
小麦粉、寒天、昆布パウダー・・・終了。
小麦粉、寒天、竹炭パウダー・・・終了。
うーん、ローカロリー
これ、おやつというおやつはほとんど食べれなかったいっちゃんの時、昆布はいける!という訳で。
大変お世話になったおやつでした。でっかいパックでめっちゃ買ってた・・・。
最終的に食べてた。
お姉ちゃんも味見した(何度もしてる)けど、味のないクラッカーで美味しいです。
しけらないように、保管したので、
今後大変お世話になるクラッカーになりそうです
少しずつ、おやつの頻度も減らしていって、おトイレしたら褒めてもらえる!うれしい!に持っていければいいな~。
この前、11キロで適正かどうか聞いてくるの忘れちゃったので、血液検査の結果が出て次に病院行った時に聞いてきまーす
おまけ↓
まだ出るか!?まだ出そうか!?と、トイレに入れて。
くるくるするものの、その場にずるずると座ったら。
もう出ないの合図。
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
スペシャルおまけ↓
お姉ちゃんの映画鑑賞に付き合ってくれる2人。
そうそう目が退化してる系ね。あと肌は灰色っぽくて、口がうねうねしてんだよね。
無駄に動くな、声を出すな、そして明かりを消せ!!耳か目が絶対に悪いはずなんだから、ぎゃーぎゃー言わないで、その場では死んだふりしとけば地底人はやり過ごせるだろう!
と、毎回毎回毎回思いながら見ている・・・。