今日何曜日だっけ・・・。
と、思いながら仕事に行っている・・・。
**************
皆さんは、今まで犬を亡くした事がありますか?
お姉ちゃんは二度、あります。
一度目は、学生の頃、親戚のおじさんが「犬いらないか?」で。
やっと飼えた犬。
親犬と子犬(すでに1歳過ぎだったような気がしますが)で暮らしていたのですが。
引越し関係で2匹は飼えないという事で、本屋さんで飼われていた子供の方の柴犬を頂いたのでした。
車に轢かれて亡くなりました。
二度目は預かった犬。
ジェットコースターに乗っているかのような展開と、めまぐるしい毎日に。
いまだに何がどうなってああなったのか、ぼんやりとしか覚えてない・・・・・・・。
そう、だから私はまだ、年老いて、少しずつ弱っていって。いわゆる老衰みたいな、犬の年老いていく段階を経験していない。
若くして、(またはまだまだ中年の段階で)病気になって亡くなった場合と、
年老い、犬生を全うした犬を見送った時。
心の感じ方はなにか、違うものなんだろうか・・・・・・と、ちょっと考えたりします。
逆に、純粋な老衰で亡くなる犬って少ないんだろうか・・・・・・・・。
なんか、時間が経っても変な心残りみたいなものが多くて。(お恥ずかしいですがいまだにですよ汗)
ねー。なんだろー。
お姉ちゃんの心の修行が足りないのかなー?
・・・まだまだ修行が必要ですね、きっと
おまけ↓
むかしむかし、
うちにはでっかくて、
力加減も知らない、
カーテンの釘も引っこ抜く、
自分で服のリメイクまでしちゃう。(その後食う)
そんな犬がいたんだよ。
その後、うちの犬にしたの。
こもちゃんこはちゃん若干忘れとります!!(笑)
忘れんの早いよっwww
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
きーちゃんの家族募集中です
きーちゃんの家族が見つかりますように
スペシャルおまけ↓
今日、残り少なくなったきーちゃんのご飯を仕入れたのですが。
離れない・・・。
次は11時間後かな~
通常のご飯であればこもちゃんこはちゃんと同じでいいので、先住犬と同じものをそのままあげるんですが。
アレルギーの関係で、病院でフードをお願いする事になったので、レスキューに頂いているご支援からきーちゃんのご飯を買わせて頂いています。
これからフィラリア予防薬、フロントライン、狂犬病と色々と病院にかかる時期になりますが、こちらも皆さんからのご支援で病院に行く事が出来ています。
本当に、ありがとうございます。
いっちゃんは、あの時、
手術が成功したあと、入院やその他もろもろで5、60万かかる事が予想されますが、それでも大丈夫ですか。
と、まず、手術をし、その後、成功したあとの話までしたのですが。
というのも、あの子は私たちの犬ではなくレスキューの犬であり、その犬の医療費はレスキューでお願いしているため。
(預かり)その場だけの判断でなく。
レスキューに確認するようにと、(大変大きな金額なので)そんな話だったのですが。
一刻を争う状況だったので、
(代表さんには連絡がつかなかったので、副代表さんとはお話をし、即手術してもらって!!って事でお話をし・・・)
すぐに手術をお願いしたのでした。
そのあとお兄さんと。
まずは無礼を承知で・・・ブログで点滴代を100円からでもお願いしてみよう。それから先は私たちで、成功したあと、膵炎で助かった犬の暮らしがどれほど大変かわからないけど。
しかもアレルギーMAXだから、食べれるものとか更に少なくなるけど。(ここ1番重要ね)
とにかく生きてもらう事が一番。そう思っていたのですが。・・・・・。
30キロ近くの大きな犬だったので・・・あの時、多大な医療費がかかってしまいました。
助かって「おうちに戻ってきたよー!!」って、ドンドコ元気な姿を皆さんにお見せする事が一番だったのですが、それも出来ず。
色んな方に関わってもらったのに、助ける事も出来ず、多大な医療費まで、本当に申し訳ない・・・と、今でも思っています。
お姉ちゃんの修行が足りなかったのかも・・・・・。
ご支援頂いたお金が保護犬の医療費となり、カレンダーを購入して頂いたお金が医療費となり、ご提供頂くフリマ品がご支援の元となり。
きーちゃん!お前のカイカイの薬・・・皆さんから買って頂いてるんだよ!
これがなかったは今頃お前さん羽のないチキンだよ!
最近、またアゴの下薄毛になりました・・・すいません・・・
きーちゃんのアゴ下、アゴの重力が関係しているのかはわかりませんが、
アセモ風で、しっとりしている(笑)