これ、きーちゃんのおしっこ問題対策で、レスキューから送って頂いたものです。
あれから失敗してないけどね
某ママさんからパンプキンシードがいいよお~って聞いたので参考にさせて頂き
粉なので、ふりかけみたいな感じでご飯にかけてあげてるんですけど、
毎回きれーいに、全て舐め取るきーちゃんです(笑)
先日、募集中のきーちゃんをまたしても掲載して頂いた冊子
それにあわせ、もうひとつ冊子をもらうので、どちらも毎回病院に置いてもらっています。
今回はお兄さんのお知り合いの方が経営しているドッグカフェにも置いてもらえる事になって、何部かお渡ししました!ありがとうございます
抜粋
ペットが捨てられる理由(環境省調べ)
引越し・・・経済的理由からペット可の物件に引っ越せない
育児・・・出産後は犬の世話まで手が回らない
アレルギー・・・家族がペットアレルギーを発症した
近所からの苦情・・・吠えないように犬をしつける時間がなく世間体が気になる
ペット禁止住宅・・・内緒で飼育していたことが知られた
ペットの介護・・・高齢になったペットの介護が負担になった
飼い主が病気になった・・・家族がペットの面倒を見ることができない
飼い主が亡くなった・・・残されたペットを飼える家族がいない
*****************
犬を飼うってどんなこと?
あなたを最後まで信頼して愛してくれる生涯の友。それが犬です。
愛情を注いだ分だけ、犬は応えてくれます。忠実にあなたと向き合います。
あなたが悲しいとき、犬も悲しい気持ちになります。
あなたが嬉しいとき、犬も嬉しくなります。
まさに一心同体です。
また同時に、愛情が深い分だけ責任と義務も生まれます。あなたはその子のまっすぐな想いを受け止めてあげられますか。
飼うまえによーく考えて
ひとときの寂しさや、その子の見た目の可愛らしさで、犬や猫を衝動買いしないように気をつけてください。
飼う前に、よく考えてください。
10年先、15年先まで、あなたは本当にその子に責任を持てますか。
子犬や子猫はあっという間に大きくなり、愛くるしい容姿は大人の姿へ変わります。
自分に懐いてくれなかったり、吠え癖が直らず近所から苦情がきたり、予想外の事態に覚悟する必要があります。
どんなことが起きても、一度飼ったら、途中で飼うのをやめることはできません。
若い人は就職、結婚、出産など、今後の生活環境が変わっても、最後まで面倒を見る自信がありますか。
猫アレルギーになる方も多いですが、万が一、アレルギーになった場合、あなたはその子をどうしますか。
成犬・成猫の里親になる?
成犬・成猫にはそれぞれ過去があります。
離婚や引越しなどを理由に、前の飼い主に捨てられた子。虐待されているところを保護された子。
心にまだ癒えない傷を抱えている子もいます。
里親になる方は、その子の生い立ちをよく理解した上で、その子の問題行動にも気長に付き合えるくらい、大きな愛情を与えられる方が向いています。
と、こんな感じの事が書かれてます
これ大事だと思います
おまけ↓
昨日の午後。全体的になんの音もしないのであたりを見回してみたところ。
こはちゃんはそこらへんに倒れつつ寝てるし。
きーちゃんが定位置にいない!!
キッチンでひとり倒れてるし。
ちゃんと寝てるのこもちゃんだけです。
お兄さん、現在仙台へ行ってるので、とにかく背中が寂しそうですね・・・。
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
きーちゃんの家族募集中です
きーちゃんの家族が見つかりますように
スペシャルおまけ↓
たぶん載せてなかったと思う。
お姉ちゃんの中でつまみベスト3に入る強者、タコの唐揚げ。1位はもちろん枝豆です。