モンタナの歴史。 | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

今朝の朝ごはん・・・。

スニッカーズ久々に食べたけど。これ、こんなにまずかったっけ(笑)?


寒い・・・と思いつつも、花チェックのため朝は庭に出ます。でも寒い。

キャロラインが咲いていました。可愛いねラブラブ

モンタナは、風で下に垂れた枝を、元に戻さなきゃいけないんだけど。

もうね~めんどく・・・(自主規制)


・・・今度やろう。今度今度と言いつつ、冬までやらない可能性ある・・・。


ここで頑張るモンタナ氏の歴史を振り返ってみましょう。

(興味ある方だけ見てね)


2012年、4月くらい?1年生苗です。

しょぼい。・・・そうです、ここからスタートしたのです。

あのモンタナは!!!300円スタートです300円!コメリで!

2013年、3月くらい。

2013年5月、満開。



2014年4月。

2014年5月満開。

2014年、

モデルをこなした子ですぷぷ

2015年、春。

2015年4月。



2015年4~5月、満開。



2015年のモデルはきりぶーでした。

まったくもってやる気がないですね。

そして2015年9月現在のモンタナさんがこちらです。

春から何m伸びたのか・・・叫び

上に到達するから春に相当枝下げしたのに、半年で意味がなくなるという・・・あの苦労は一体・・・。


え?肥料?いま?


むりむりむりむり(ヾノ・∀・`)ムリムリ


あげられない(ヾノ・∀・`)ムリムリ無理


その理由は簡単です。


手が入らない。ただそれだけ。


モンタナにはいつもそこまで肥料はあげません。あげなくてもあれだけ育ってるというのを、目の前で見てるから(笑)


あげる時は、


だいぶ上の隙間からぶっかける。ただそれだけ。

皆さんも一家に1台・・・(もはや家電レベル)

モンタナいかがでしょうかぷぷ


おまけ↓
あ、きーちゃんがいない。と思うとだいたいキッチンのあたりに転がってるんだけど。


昨日は、

ガスまわりを守る男、みたいになってました。

火使ってても君はうしろで寝てるけどねっ!

おまけ2↓

昨日、その後のみなさん。

すやすや~ラブラブ

携帯の方はこちら シェルティーランキング
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ

ではまた。

きーちゃんの家族募集中ですドキドキ

きーちゃんの家族が見つかりますようにラブラブ

迷子収容情報はこちら

スペシャルおまけ↓
夜も夜で、「あ、きーちゃんがいない。」と思うと、キッチンに転がっている。



でしょうね。

何気に、マットとか敷物とかは、この上に座るとか、寝る、とか。理解しているらしい。


でもたまに、コロコロの剥いだゴミを敷物だと思ってその上に寝るという・・・

すごい大ボケかます。


きーちゃんそれゴミだから!コロコロ剥いだやつだから!毛布じゃないから(笑)!