6月3日、夕方。
きーちゃんウエットティッシュを誤飲しまして・・・。
しかも溶けないやつ・・・
これを、2枚。
比較置いときました。
誰が悪いって、全てお姉ちゃんが悪いんです。
普段「は」しないから大丈夫だろう。と、足を拭いたものを階段に置いておいたら飲・・・ああっ!!!!
と、口を開けるももう遅い。
病院にて、嘔吐やご飯を食べなくなったらすぐに連れてくるように言われたのはもちろんなのですが。
いやね、普段だったらね。
ティッシュ?ティッシュくらい尻から出てくるわ。
くらいに思っているんだけど。
先生に、「丸まった状態で飲み込んだらそのまんま出てくる事の方が多いけど、開いたまんまだと詰まる事もあります。」
って話で。
丸まってなかったんですよね。
開いてたんですよね。
冷や汗が出て・・・。
その日の夜、お兄ちゃんがでっかいさつまいも買ってきた。
繊維はあまり切らない方がいいそうで、これを小分けにして潰す感じで・・・。
いくつか作りました。
誤飲した一昨日の夜から、初?と思われるイモを食ったきーちゃん。
テンション上がりすぎて、最初お姉ちゃんの指まで食べた。優しく(笑)
で、昨日の朝はまったく出なかったんだけど。
結果を言うと、無事に出ました。
昨日の夕方に。2枚おおおおおおっ・・・
散歩中、うんち見てお姉ちゃんときーちゃんは抱き合ったからね・・・!!
はい、お姉ちゃんが隅から隅までうんちをチェックさせて頂きまして。
2枚、ちゃんと目視確認をしました。
副代表のふたママには
「きーちゃんは体もでかいからうんちで出るって。絶対」
とは言われていたものの、妙に心配だったんだよね。
こはちゃん残像になってるし(笑)
昨夜はイモ、パーリナイでした。
一気に食べるとプーが止まらくなるのでちょっとずつね。
普段から、「細かい!」と言われる(お兄ちゃんに)感じで、保護犬には気を使っているのですが・・・。
誤飲をしたその日の夜、
お姉ちゃんは検索検索検索し、このサイト を見て。。。
誤飲は100%飼い主の責任という事を自覚する。
・・・・・・・・・・。
誤飲は100%預かり主の責任という事を自覚する。
・・・大変反省致しました。
あの子は普段から拾い食いをするのです。ガム、テッシュなど大好きなのです
(特にブルーベリー味のガムは大好き・・・あれ、匂いすごいでしょ。)
それを重々わかっていながらも、
大丈夫、だろう。
しない、だろう。
止めれる、だろう。
この、どこから来たのかわからない過信と、普段しないからと、届く範囲に置いた。これが全て悪い。人間が悪い。お姉ちゃんが悪い
何はともあれ、きーちゃん、うんちで出て来て本当に良かったです
花の肥料とか今後更に気を付けよう・・・。
あれよね。
自分で袖食って服リメイクしたよね。
しかもまるっと食った。
朝起きたら数時間前まであった袖がなくなってた衝撃、伝わるだろうか。
なんか変だな、なんか変だな。
袖がねえじゃん!!!って衝撃よ・・・。
でも、この袖も、うんちで出てきましたけどね。
すごいな、コリー!って思ったのでした・・・。
おまけ↓
そうそう、広がった状態で食べたウエットティッシュは、「こより」のでっかい版みたいな感じで出てきました。
ぶふっ・・・。
・・・ごめん、口が面白くて、つい。
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
きーちゃんを家族に迎えてくれるおうち大募集中です
きーちゃんの家族が見つかりますように
スペシャルおまけ↓
昨日、充電しつつゲームをし、途中で気付いたんだけど。
あっ・・・・・。
ごめんきーちゃん、今の今まで気付かなかった(笑)
でもまったく気にしてないみたいだし、ここで線を取ったら逆に起きてしまうのでは・・・!?
という事で、あえての線、乗せたまま。を保つことにした。あえてよあえて。
すやすや~(笑)