最近きーちゃんはお姉ちゃんに、
きーちゃん、きりブー、きりどん・・・。一番呼ぶのはきーちゃんだけど、その次は、
「うすどん」と呼ばれている。
力でねじ伏せるうすどんw
そうです、さるかに合戦のうす。
皆さんさるかに合戦は知っていますか?
小さい頃によく読んだ方もきっと多いであろうあの話。
お姉ちゃんも昔よく読んでた。
調べたところ、簡単に言うと、
ずる賢い猿が蟹を騙して殺害し、殺された蟹の子供達に仕返しされるという話。「因果応報」が主題。だそうです。
すごい血なまぐさい説明ですね・・・。
しかも因果応報が主題だなんて、そんなの小さい子供達理解してるんだろうか(笑)
いまいち覚えてないなぁ~って方のために!今日は特別・・・。
それでは行きます。
ある日、蟹がおむすびを持って歩いていると、
ずる賢い猿がそこらへんで拾った柿の種と交換しようと話しかけてきました。
最初は嫌がったカニでしたが・・・。
カニはおにぎりとその柿の種を交換することにしたのです。
家に帰り、うたを歌いながら。
さっそく柿の種を植えたカニ。
いっきに成長して柿が沢山実りました。よかったね!
そこへサルがやって来て柿が取れないカニの代わりに自分が取ってあげようと木に上りはじめるのですが。
ずる賢いサルは自分が食べるだけでカニには全然柿をあげません。
サル、酷いやつです。
それどころか、サルは青くて硬い柿の実をカニに思いっきりぶん投げたのです!!
カニは力尽きる前に子供を産み・・・その場で・・・
死亡。
死因は柿の投げつけによるショック死です。
死んでしまったカニから生まれた子供のカニ達は、
親の敵を討とうと、栗とうすと蜂と牛糞と一緒にサルをこらしめる計画を立てました。
うすどん登場!!
サルの家に栗と臼と蜂と牛糞を呼び寄せ、
栗は囲炉裏の中に隠れ、蜂は水桶の中に隠れ、牛糞は土間に隠れ、臼は屋根に隠れました。
そして猿が家に戻って来て囲炉裏で身体を暖めようとすると・・・
まずは栗が体当たりをして猿に火傷を負わせ。
急いで水で冷やそうとしたら蜂に刺され。
驚いて家から逃げようとしたら、牛糞で滑って転ぶミラクル発生。
ナイスタイミングで屋根からうすどんが落ちてきて。
サルを潰し。
見事子供のカニ達は親の敵を討つことができたのでした。
めでたしめでたし。
何が言いたいかというと、
この話は、因果応報とかの前に。
もっとうすどんに感謝すべきです。絶対。
以上。
一体何を書きたかったのか・・・わからないブログになってしまいましたが、
力でサルをねじ伏せるうすどんカッコイイ!!!って話でした(笑)
おまけ↓
一家にひとつ、うすどんいかがでしょうか(笑)
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
サルを転ばせるだけの役目。そう、うすどんのアシスト役だよ。
牛糞ナイスアシスト!