今だから書ける事。 | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。





いっちゃんに、お花、梨、ありがとうございます。



すっかり報告するのが遅くなってしまいましたが。



気になる、でも聞けない・・・方も多いかと思い書きますね。




いっちゃんが亡くなったのは8月5日ですが、8月4日はブログを書きませんでした。



そんな8月4日は、


面会に行った朝から、熱が上がっていて40℃になっていました。


ご飯は食べれません。



お水はすごく飲みたがるのですが、あげた分だけ一気に飲んでしまい、戻してしまうという事で、少しずつあげている状況でした。


黄だんは相変わらずで、昼前にお兄ちゃんが面会中おしっこをした際、おしっこは前日より色が濃く、黄色ではなく、茶色、だったそうです。



胆管炎、胆嚢炎を抑えるために、利胆剤、消炎剤、抗生剤を使い胆汁の流れを改善、細菌感染を抑制出来るように、しました。

(薬の量も増えました。)



同じく4日、夜の面会では、熱は上がったり下がったり。



他の臓器に異常が起こっていないか、血液検査を実施。



明日の朝まで、しっかり生きていてくれますように・・・。



これが、この日、レスキューに報告した最後の言葉です。




このあと、病院から電話が来て、弱ってきているというお話を聞きました。



この時点で各方面に連絡を入れました。



この時のお話では、


腹水が溜まってきている。白血球増えてる。おしっこ少ない、出づらい。腎臓への影響、血液凝固してる恐れ、血栓が悪さ。

リンク→(DIC)



もう、いっちゃんが弱ってきてるという話を聞き、朝までほとんど寝れませんでした。



とてもじゃないけど、ブログを書ける状態ではありませんでした。


違う・・・書こうと思えば書けたのですが、なんて書いたらいいのか、皆さんになんて報告したらいいのか、言葉が見つからなかった。が正しいです・・・。




8月5日。


夜中、病院から電話は来ず、まだちゃんと生きてる、大丈夫。



しかし、8月5日、8時すぎ、胆嚢破裂、胆汁性の腹膜炎に進行したため、9時50分。緊急手術をするも術中に心肺停止し亡くなりました。


血液検査で肝臓の数値は悪くなっていませんでした。


ただ、すでにこの時DICも発症していたと思われます。




手術前、私たちはしっかり意識のあるいっちゃんに会えました。


しかも、ちゃんと顔をあげていたよ。



もしかしたらこれが最後になるかもしれない。


とは絶対に思いたくなくて、抱きしめ、思いっきり匂いを嗅いで・・・


お兄ちゃんもいっちゃんを抱きしめ、おうちに帰るんだぞ、一緒に。何度も何度も言っていました。




これで・・・4日5日の状況説明は終わります。



血液検査の結果です。


左から、保護されてすぐ・発症時、亡くなる前日。です。





肝臓は改善しているものの、胆嚢もしくは胆管の破裂によりビリルビンが上昇。

腹膜炎で白血球増加。


貧血、血小板減少、低蛋白により手術後に血液凝固異常や癒合不全が生じる恐れ。




昨日、こんなコメントを頂きました。


(祈


********


42. いっちゃんの存在意義

いっちゃんとても可愛かったのに・・・
お姉さんの気持ちを思うと悔しさと悲しさと・・・


いっちゃんが亡くなった数日後のうちの保護犬が
嘔吐・発熱しました。
翌朝には血便。
まさかとは思いましたが胸騒ぎがしましたので
血液検査と開腹して病原の確認をしていただきました。
すい臓が半分壊死していたそうです。
これからうちの子もどうなるかはわかりませんが
いっちゃんのことが頭になければ決断が遅れて
取り返しがつかない状況でした。

いっちゃんとおねえさんが教えてくれました。


ぽんのはは 2014-08-12 14:47:56

********



今回の記録が、何かあった時、皆さまのお役に立てる事があれば・・・と思います。






ここでひとつお知らせ。




いっちゃんを家族に迎えたいわ。


ドンドコとか余裕よ。



ただ、でかいのよね。でかすぎるのよ・・・。



と、思いいっちゃんを諦めていた方に(いるんだろうかw)朗報です。




小型版ドンドコがいます。


注)たぬきじゃないよ。


(本家がここにいたら2秒で蹴っ飛ばされてるはず。)


エルマー坊やです。保護犬です。


いっちゃんが小さくなった日、ふたママが来てくれて、坊やも連れてきてくれました。




フィラリアは陽性ですが、まだ若いからね。


2才程度で、若くまだまだやんちゃ。人懐こいです。



いっちゃんの募集でも書いてあったけど、エルマー坊やも若いので。


やって良い事、悪い事、家庭の中でしっかり教える必要があるかなと。思います。



お兄ちゃんとお姉ちゃんにとっちゃ・・・・・・エルマー坊やは豆粒みてーなもんですが。


こんなに若い子も、家族を待っています。決まるよ大丈夫!だって可愛いもん!



エルマー坊やへのお問い合わせはシェルティレスキュー まで。


・保健所から直接譲渡、里親様募集中!についてはこちらです。

http://ameblo.jp/help-shelties/entry-11899666189.html


**********



皆さんからメッセージやメールを頂く事も多く、体調などを心配して頂いていますが。


どんなに悲しくても、人間というのは、お腹も減れば眠くもなり、仕事に行きたくなくても、行かなければなりません。


人間の体はよく出来てるね、なんてお兄ちゃんと話しています。




あと、先日、仕事帰り、駅で、60過ぎのおじさんっていうか、おじいちゃんにナンパをされたんですけど・・・。


すごい、今のジジイは若者より元気だ!とかのんきな事を思ってしまうと同時に。



そっこーでお兄ちゃんにジジイが!!ジジイが!!!って言っちゃった訳ですが、その時の会話です。



・・・ジジイも頑張ってる。


お姉ちゃんも元気出さなきゃ!と、思いました・・・。




あと、こもちゃんこはちゃんは元気にしています。


些細な事だけど、笑わせてもくれます。



昨夜、お姉ちゃん風呂。お兄ちゃん熟睡の間に、こもちゃんがやっちまったの図。


なかなか豪快にやってくれました。


思わず笑ってしまいましたが、こういう時間が今は有難いです。