とってもご紹介が遅くなってしまっていたのですが。
2月某日。
ブログでお知り合いだったまつさんが、いっちゃんの練習のため。
大喜びいっちゃん
完全にはじめましてなんだけど(笑)
よしよし
いっちゃんや、時には我慢も大切なのだよ。わかったか。
頭使うとすぐ疲れるいっちゃん(笑)
まつさん、楽しい時間をありがとうございました
さてみなさん・・・。
ZENママの記事 はご覧になったでしょうか・・・。
見た?見た!?
大事な毛切られちゃったみたいで
失禁するかもしれない。
我が家の場合、1匹は毛がボーボーな訳でして。
こもちゃんとかあそこまでなるのに約7年もかかってるんだよーーーーーーーーーーーーーーーーうおおおおおおおおおおーーーーーーー!!!!
なーんだ、ただの足の毛じゃん。すぐ生えるって。
と、思われがちですが。
もさもさシェルティを飼っている皆様。
わかって頂けるでしょう・・・7年ですよ、7年。
我々、貧毛シェルティを飼っている飼い主のショックは計り知れないのだよ・・・。
生える生える。大丈夫とか、安易には言えないこの感じね。うん(笑)
風とか吹いたらちょっとラッキー
こもちゃん、毛なびいてるー!!ヒュー!!シェルティーみたーい!!!
ありがとう、風・・・。
こもちゃんこはちゃんちはカットで使っている病院にて、してもらってるんですけど。
けっこう適当にやられて終わる(笑)
さんちゃんの時とかあまりに適当な感じで、「・・・・・・・。」こんな気持ちだった。
まぁね。
足回りと爪切りと肛門腺で。って頼んでます。
前は某ショッピングセンターでやってもらってたんだけどね、ちょっと遠いし。お高いからね。
昔、こはちゃんの耳毛、ちょっとスッキリさせようかと思って、けっこう伸びてるんで。整える感じで、軽く切ってもらえますか。って頼んだら・・・。
「耳の毛はその子の個性なんで普通切りません。」
なるほど。こちらが頼んでもやってくれない訳ね。で、今に至ります。
足周りも、そこまでは切られないだろう。って思いつつ。
カットに出すけど、今回のZENママの記事読んで。
ここまでは切らないで下さいね、とか、言うようにした方がいいんだろうか・・・なんて思ってしまいました。
いつも同じ方が切ってくれているとは限らないのもあるし。
あれ?この人、初めて見た・・・っていう人に預ける時は(新人さんなのかな?)正直かなり不安にはなるんだけど(笑)
お願い・・・余計な事はしなくていいから・・・。
と、心の中で祈るお姉ちゃんです。
ボーボーシェルティを飼ってる皆さんも。
日々のブラッシングに時間をかけたり、それはそれは毛を大事にしていると思うのですが。
毛の少ないシェルティが、大事に大事に伸ばして来た毛を切られてしまった時の、衝撃度を。
どうにかしてお伝えしたい・・・(笑)
そうだねぇ・・・。
どれぐらいショックかというのを、簡単に説明すると。
自分ちのボーボーシェルティが、
予告なしにいきなり全身バリカンかけられた。くらいの衝撃度です。
これはこれで超ショックだけど。
携帯の方はこちら シェルティーランキング
ではまた。
今日は黄色バージョン。
ちゃっかりいっちゃんもいます