今年1番びっくりした事。 | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

今日の11時頃。


ピンポーン!!!とインターホンが鳴った。


今日は、お兄さんが昨日のゴルフでまた腰を悪くして叫び


たまたま家のいたので、出てもらったんだけど。




何やらお話している声がするも、なかなか帰って来ない。


そのうち、



「お姉ちゃん!!!!」


と、大きな声で呼ばれたので、な、何事よ。と言ってみたら。



まったく知らない白髪のおばあさんが玄関にいた。


え、なに、宗教の勧誘?え、揉めてんの?え、なになに。



話が見えなくて、つっ立っていたら、お兄さんがしきりに。


「おかあさん、家どこなの?名前はわかる?」


え・・・ちょっと・・・ちょっとなにこれ・・・・。



しかも、


「おうち、どこかわかる?今、どこから来たの?」


って聞いたら、衝撃の答え!!!



おばあさん「山梨から来た。」


2人「えっ(゜д゜)!!!!」




や、山梨かー・・・来れるかなぁ・・・。いやいや。


ちょっと、ちょっと落ち着いて。


とりあえず、何か、保険証とか、何かないか、聞いて。一緒にお財布見て、


保険証はなかった。

自宅は山梨なのに、新潟市の診察券とかけっこうあった(汗


そして何故かJAFのカードもあった。何故JAF・・・。



親族の人の電話番号とか、おばあさんの電話番号聞いたけど、全然わからなくて。



唯一わかったのは、おばあさんの名前。(診察券に書いてあった)


そして、新潟駅内でパンを買ってた事。(袋持ってた)



新潟駅からうちまでどうやってやって来たんだろう・・・。



色々話してみたんだけど、どうも、言ってる事が何やらおかしいし、支離滅裂だし。


ちょっとボケていらっしゃるようなので。




もう、お兄ちゃんとお姉ちゃんじゃムリ。


近くの交番に電話して、来てもらう事にしました汗


なんかさ、「警察官」とか「交番の方」とか言葉にすると、怖がらせてしまうかと思って。



電話する時も、


「あそこに電話するよ(目で合図)」


「すぐしろ(目で合図)」


なるべくそれとなく、な感じにしたんだけど・・・。



おまわりさんが来るまで、少し時間があったので。



「おばあちゃん、ここに座ってうちでちょっと休んでて。喉渇いてる?何か持ってこようか。」


「冷たいのがいい。」


おっけー。



こももとこはるん家
とりあえず、茶を出す。

喉渇いてたらしく、おいしいおいしいって2杯飲んでたよ~。



いや、さぁ。


朝のゴミ出しはお姉ちゃんが行ったんだけど、その時は鍵、かけたんだよね。



そのあと、お兄さんが、仕事の電話で、外に出たんだけど。


その時、どうやら、鍵をかけ忘れたようだ。


そして、おばあさんが家に入ってたようだ。マジか。



っていうか、ピンポーン鳴って、お兄さんが玄関行った時、すでに玄関に入ってドアも閉めてたようだ。

そして、玄関に置いてあるうちの鍵をいじってて、


お兄ちゃん、固まったらしい。


一体何をしているんだと・・・。


(うち、玄関に鍵置いてるんだよね。お兄さん用の家の鍵と社用車の鍵、お姉ちゃん用の家の鍵、メリーの鍵・・・。)


これ、鍵が開いてなかったら、きっとうちには来てなかった。はず、いや、わかんないけど、たぶん。




ただ、周りにたくさん住宅が立ち並ぶなか、何故うちをピンポイントで(笑)?


鍵が開いてるおうちに入っていってるのかなぁ。


その後、おばあさんは、迎えに来た警察官にお渡しし。


こももとこはるん家
顔なじみの交番のおじさん警官に


「ここのおうちは、いつもデッキで楽しい事してるから、ここに来ちゃったのかな~はははー!」


いや、ちょっとそれ、今は笑えない。



話を聞くと、おばあさん、どうやら常習らしく。おばあさんの事知ってる風だった・・・。


常習なのか、そうなのか・・・。


いやはやびっくりした・・・。




今日の夜は、外食だったんですけど。


こももとこはるん家

おばあちゃん家帰れたかな~の話ばっかりだったよ。


何故うちに来たのかはまったくわからないけど、(しかもおばあちゃんち、遠いし。)



おばあちゃん、一番最初うちに入って来た時なんて言ってたの!?ってお兄ちゃんに聞いたら。


「娘のオルガンの教室の鍵が、犬2匹いる家にあるから来たって言ってた。んで、鍵触ってた。うちの。」



全然わからない。


犬は2匹いるけど。


お兄さん、最初、犬とか言うから、本気で知り合いかと思ったらしい。



親族の方の電話番号とか、わかる?って聞いてもわからないって言うし。


常習って事だし、私が親族ならね、常日頃から、首に、


何かあったらここまで連絡下さい、って書いたカードを首に掛けておくようにするとかさ~。


財布に、


保護された方宛に、連絡先を書いておくとかさ。


絶対するけどね。


もし、それを見つけてたら、私たちも、わざわざ警察なんかに電話しないで、親族の方に、迎えに来て下さいって電話したのに。


おばあちゃんの話だと、息子さんは新潟にいるとの事だけど、実際、本当なのかどうなのか、わからないし、独り身なのかもしれないし・・・。


ただ。深夜とかに出て行かれると、もう、どうしようもないでしょうね・・・。



本日の事を、飲んだあとに報告。
こももとこはるん家

うん、すごい吠えてたね。

こももとこはるん家

そうだ、ばあちゃんだ。



こもちゃんに至っては、全っ然知らない人が玄関にいる!!って事で。

こももとこはるん家

ウオンウオン吠えてた。

こももとこはるん家
その気持ちわかる。

お姉ちゃんも正直、今年1番びっくりした出来事だった・・・。


飲んでる時、お兄さんにすごい恐ろしい事言われたんだよね。


「お前、あれ、たぶん、お前よく居留守とかするけどさ、あの状況で居留守してたらたぶん、鍵開いてるし、リビングまで普通に来てたぜ。」


ま、まじで・・・?



「しかも今回おばあちゃんだったから良かったものの、これがおじいちゃんだったらどうする?知らない男の人がいきなりリビングに入ってきたらさ。」


犬抱えて絶叫するかもしんない。



なんつーか、お姉ちゃんの実家の田舎レベルだと。


普通に、


こんちはー!ってドア開けて、玄関入って行ったりするんだけど。

(しかもあれね、横にズラすタイプの玄関の戸ね。)


こっちだと、そういうの、ないからね。


お姉ちゃんの場合近くに頼れる親族もいないし。もう、ご近所の方に助けを求めに行くしかない訳。



結論を言うと、


鍵は絶対締めておこう。と、誓いました。


おまけ↓
こももとこはるん家
それ、謎だよね。

犬2匹の声に引き寄せられたのかね(笑)


携帯の方はこちら シェルティーランキング
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ

ではまた。

迷子収容情報はこちら