蜂の野郎。 | こももとこはるん家

こももとこはるん家

愛犬・シェルティ。
こももとこはるの観察日記。

昨日、


こたじい祈りを!

祈りを捧げる感じで!!

こももとこはるん家-120516_102545_ed.jpg
よっ!いい男!!



二人でこんなくだらない遊びをしていたら、

見つけてしまった。


こももとこはるん家-120516_111735.jpg

こももとこはるん家-120516_111801.jpg
玄関の蜂の巣を!!

ぎゃああああああああ!!!!


引きで見ると、

こももとこはるん家-120516_111824_ed.jpg
あそこに付いてた。早めに気付いてよかった!




ここでお姉ちゃんは、約3週間前の出来事を思い出した。
(写真も撮ってた。)


クレマチスのモンタナもまだ咲いてない頃。

こももとこはるん家-120501_171211.jpg

仕事から帰ってきたら、木製トレリスに

こももとこはるん家-120501_171242.jpg
蜂が巣を作っていて絶叫した事を・・・。


おっおっおおおお姉ちゃんのクレマチスに手ぇ出したらただじゃすまねぇ。



お兄ちゃんに頼んでソッコー蜂の巣取ってもらった。

なのに、次の日また同じ場所にせっせと巣を作ってた。

しかもちょっとハイスピードで作ったらしく、けっこう出来てる良い仕事振り。ふざけんな。

こももとこはるん家-120517_091734_ed.jpg
そんな訳あるか!!

と、大きな声で否定出来ない所が悔しい。



また取ってもらった。今度は根っこ?みたいな所もしっかりと。


その後、蜂の巣も作られていなくてホッとしていたのですが。



・・・絶対にコイツだよ!絶対そうだよ!!

絶対そうだ!絶対に!!今度はちょっと頭使って撤去されなそうな所に作りやがって!!



お姉ちゃんはか弱いから無理。

お兄ちゃん。頼んだ。



今日のおじじ~。

こももとこはるん家-120517_072011_ed.jpg


こももとこはるん家-120517_072027_ed.jpg
草食べさせすぎると胃液吐くからなぁ。



こたじいもう終わり。

行くよ~。

こももとこはるん家-120517_072038_ed.jpg

お腹減って顔がしょんぼりしてるじいちゃんです。


*******


シェルティの収容が増えています。

迷子収容情報はこちら




犬は帰巣本能があるとはいえ、

迷子にしてしまったのならば、探さないと帰って来ませんよ。
飼い主さん、必死に探してあげて下さい。


新潟県長岡市にもオスのシェルティが収容されています。
http://www.pref.niigata.lg.jp/seikatueisei/1333314133188.html



新潟県には、最近、愛護センターが新設されました。

私はまだ伺っていないのですが、先日長岡市在住のメンバーさんがご挨拶に行って下さいました。
ありがとうございます。

新潟県動物愛護センターTOP



******


シェルティレスキューではボランティアスタッフさんを募集しています



皆様のご協力どうぞ宜しくお願い致します。



おまけ↓

こたじいちゃんを預かった当初。家庭犬の匂いがぷんぷんするもんで。

色々考えるあまり、




小太郎はうちの子です!あなた何を勝手に!!

今すぐ返してください!!



って、知らない人に物凄い勢いで怒鳴られ、責められてる夢を、2回くらい見た。

色んな意味で泣きたくなった。夢だな。やっぱり。

こんな夢も、今ではすっかりまったく見なくなりましたが(笑)




こたじい、新潟の仮住まいはどうだい。

こももとこはるん家-120429_075722.jpg


次は家族だね。
こももとこはるん家-DVC00088.jpg

可愛い可愛いこたじい。

お姉ちゃんは大好きです。

携帯の方はこちら シェルティーランキング

にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ


ではまた。

*****

募集までの順序と流れはこちらをご覧下さい。
・譲渡までの流れ



お申し込みにあたりましてアンケートフォームにお答え下さいませ。
アンケートフォームへ