

え。なんだっけ。

あ(゜▽゜)
こもちゃんのお風呂ね!
こもちゃんシャンプーシャンプー!

おーいw
でもねー。今夜はちょっと忙しいから、ごめんね。
シャンプーはまたにしよう。

という事で、
こもものシャンプーは先送り。
昨夜は梅酒作り2009で御座います。
熟れてきた梅を購入。
熟れた梅の香りが良い事っ!

今年は!(も)
こちら。

左から、黒糖焼酎。
愛するきりんざん。ブラウンボトル。
そして久保田。
きりんざんは純米吟醸です。いやーん、もう美味しそう~。
去年作った日本酒梅酒の旨さを忘れられなくて今年もまた。
黒糖焼酎には
黒砂糖を入れますわんよー

さっさと下準備を済ませて。

適当に作ります。
適当に作るのが梅酒だ。
だ!
という事で、
久保田はいりまーす

きりんざんはいりまーす

きりんざんは720なので・・・一本まるまる使い、あっという間になくなった・・・
黒糖焼酎は

黒砂糖だけにすると、濃いかと思ったので、氷砂糖を少し。
あとは、
こんな感じ。

真ん中は、黒砂糖のみ。
終了。
ほんとは、ブランデー2、日本酒8。の割合でも作りたかったんだけど、
良いブランデーがなかったので断念。
ラムとか芋とか、挑戦したかったんだけど・・・(特にラム)
ずっと悩んで。結局断念。
mikaさんに頂いた、ラム梅酒と芋梅酒を。
また一年、ちびちび飲みながら、来年どうするか決めよーっと♪ぐふふ(*`∀´*)
出来上がるの今から楽しみだな~。わくわく~
梅酒のおかげで助かったわんよ・・・

今年の梅酒作りも終了です。たぶん。
ではまた。