mommyの独り言

mommyの独り言

my life as mommy to 3 precious kids

Amebaでブログを始めよう!

野球シーズン中にもたくさんの出来事があったのに、ずっと書けずにいたブログ。前は携帯から書いていたけど、だんだん入力するのが面倒になって、やっぱりPCでやるほうが簡単なので遠ざかってしまって。したらもう記録に残すのが大変なくらい記事がたまっちゃうアセアセ ってことで、メジャーな事以外はばーっと書いちゃいますw

 



まず次男のテコンドー。ようやく始まった黒帯テスト!正直彼にはまだ早いと思ったけど、いつ引っ越すか分からないのでやってしまうことに。その日は野球もあったから、また野球→テコンドーみたいなコース。しかも黒帯テスト1回目は4時間かかるので、見ている方もやっているほうもかなりしんどいタラー次男は相変わらず寝そうになっていたけど、なんとか頑張って終わらせられました。そしてそこから2ヵ月置きのチェックアップ。4月に1回目のチェックアップも終えました。残念ながら今月あったテストは野球の閉会式があったので、1ヵ月遅らせて7月に2回目のチェックアップテスト。


あとは初めての歯が抜けました‼ しかも抜ける前に後ろに生えてきちゃっていて(アメリカでShark toothと言います)抜歯の予約が入っていたんだけど、まさかの1週間以上前に長男の腕をモロにくらい抜けました‼ありがとう、長男‼ ちゃんとTooth Fairyに歯をあげるために枕の下にいれていたはずなのに...ないっていうガーン。翌日学校に行ってから探しまくったけど全然ないギザギザ。結局歯は行方不明ですw 


学校ではブックピクニックがあったり、オープンハウスの時に簡単な劇をするにあたって豹役になったので豹柄の服を作ったり。アワードも貰ったり、何気に忙しかったのは次男かな。

 



長男は学校のプロジェクトでロベルト・クレメンテについて調べたり。これは親も手伝うので、私はメインにポスターに貼る係←楽したいだけw 調べた人の格好をしなくてはならないので、わざわざユニフォームらしきものを作って発表会には着ていきました。何気に頑張ったんじゃないかな。うん。


4月には黒帯2段のチェックアップテストもありました。黒帯2段は全部で8回のチェックアップが4ヵ月おきにあるのでまだまだ先は長いなー。

 



長女はプリスクールでJog-a-thonがありました。知らない親御さんが話しかけてくるくらい、一人で黙々と爆走していて面白かったー爆  笑ひたすら止まらずに走りまくっていて、私がびっくり。長距離向きだな。


そして一番エンジョイしたのがイースターエッグハントうさぎヒヨコ一人12個のおもちゃかお菓子の入ったエッグを持参し、子供たちがクラスごとにエッグハントをしました。私は今年は食べ物系はやめて、Michaelsで小さなおもちゃをいれました。見事なくらい私の持参したエッグは拾っていなかったけど、チョコレートの入ったエッグをたくさん拾って娘にしたら夢のようなイベントだったみたい爆  笑

 

書いたか忘れたけど、プリスクールに消防車と隊員さんの訪問があり、そこで消防士にあこがれをもった長女。将来は消防士になりたいとすでに4ヵ月くらいブレずに言っています炎 


スイミングも始めました。2歳の時にトラウマになってからやめていたけど、自分から言い出したのでやらせてみたら意外と出来てすぐレベルアップ。レベルアップしたらクロールの手の動きやら4歳になったばかりには高度過ぎてアセアセ それでも食らいついて頑張ってます。潜りだけは拒否してるけどてへぺろ

 

それにしても2月から忙しかったな~。野球が週の半分以上を占めていて、他の習い事やらもあるし。けど、みんな頑張りました。





完了

今年の娘のお誕生日のテーマは「ディズニープリンセスまじかるクラウン」。私の両親は仕事なので夫の家族と、娘の誕生日、義妹の誕生日(娘と一日違い)、遅くなった母の日と早めの父の日と全て同じにやるので、全て私一人での準備。しかもその日は朝8時から長男の野球ウォームアップ→試合、その直後に次男の最後の試合→室内プレイグラウンドでのチームパーティーアセアセ 私はチームパーティーには参加せずに夫にお願いして家に帰って掃除と飾りつけの最終確認と料理開始。飾りつけは1ヵ月前から野球でバタバタ過ごしながらも楽しくPinterestで色々物色して、テンプレートのあるものをちょっとアレンジしたりで作りましたラブラブ

 



まず作ったのはバナー。エルサ、白雪姫、ラプンツェル、ベル、シンデレラとアリエルのドレスの大きめのバナーでした。ほとんどプリントして切って張り付けてだから簡単だったけど、とーても可愛くできたので満足照れキラキラ 写真だとラインストーンやパールが見えないのが残念😢 ラプンツェルにはちゃんと胸元のリボンの縫い目まで入れたのにー。横にはラプンツェルの太陽のシンボル。なーんか好きで作ってみました。

 



そしてお次はシンデレラ城。これが一番面倒くさかった~。長さや色が異なるし、立体的に見せるのにちょっと苦労したり。でも可愛くできたかな。シンデレラ城の前に立っているプリンセス達は立体的なドレスのスカートでジャスミン以外は自立できるからなんとなく作りましたチュー あとはParty Cityで調達したプリンセスのバックドロップと99セントストアで見つけたバースデーバルーンでどうにか華やかになったかな。今年は野球と学校が本当に忙しくて思っていたほどのことはできなかったけど、娘はとても喜んでくれたので良かった!

 



料理は自分の食べたいものメインでw

・ Soy Lemon Flank Steak with Arugula

・ Mac n Cheese(子供用)

・ Grilled Brussel Sprout with cheese 

・ Kale Spaghetti

・ Miso Cream Cheese Veggie Dip

 

っとこんな感じ。野球が終わって帰ってきたのが1時半ですでにクタクタだったけど頑張った。ケーキ誕生日ケーキは義妹がいつも買ってきてくれるのでまた甘えました。今年もたっくさんプレゼントプレゼント(私たちからは16inのプリンセスの自転車)をもらって、みんなにお祝いしてもらって幸せな娘。買い物に行った時にちょうど見つけた娘の欲しがっていたお人形。お兄ちゃん2人が自分たちの貯金からお金を出し合ってプレゼントしてくれました。嬉しそうだったなー。アリエルのワンピはお誕生日用に買ったんだけど可愛くて気に入った!! 本当にたくさんの笑顔を見ることができましたラブ。良かったね、娘。4歳のお誕生日おめでとうラブラブ


---------------------------------------------------------


そしてお誕生日前日はプリスクールにカップケーキとgoodie bagを持っていきました。



今日で娘が4歳になりましたラブラブ 4年前の昨日、促進する為に産まれる気配のなかった出産予定日数日前に入院し、翌日出産しました。無痛分娩を断っての促進だったから上2人の時よりよっぽど痛かったし、12時間後に殺人現場ばりの大量出血を経験したりたくさん色々な事があった。けど、それ以降は娘の育児をあまり大変だと思ったことがありませんでした。もちろん、上2人で経験してることばかりだからっていうのもあったけど、ほとんど夜泣きもしなかったし、卒乳も意外とすんなりいけたし、トイトレも遅く始めたからかあっという間でした。多分私が色々と余裕ができたのが大きいかなニヤリ きれい好きで、ちょっとシャイで、けど慣れるとべったりで。ひょうきんで食い意地が張っている娘。本当に生まれてきてくれてありがとうラブ。それしか言葉がない。

 

I am beautiful

I am smart

I am brave

I am kind

I am sweet

I am strong

I am amazing

 

娘と一緒に毎日呪文のように言っている言葉です。女の子だからってできないことはない。なんだってできる。何も諦めない子でいてほしい。そんな娘の将来の夢は消防士消防車 努力すれば必ずなれるよ。

 

お誕生日の詳細はまた別の記事で。野球シーズン中にあった色々な事を記録の為に書きたいのに全然進まない笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

完了