働くママ。アレルギーっ子と一緒に、ゆるく楽しく 自分らしく。

働くママ。アレルギーっ子と一緒に、ゆるく楽しく 自分らしく。

フルタイム共働き かつ小麦,卵,乳,ナッツ,魚,そばアレルギーを持つ子の母
仕事に家事、アレルギーっ子のケアに食事の準備
試行錯誤の毎日でしんどい時もあるけれど、この子の為なら頑張れる
でも 頑張り過ぎない事も頑張ろう
ゆるさを忘れず自分らしく
そうありたいと願う日々

Amebaでブログを始めよう!
今年度最後のお給料の支給が終わり、
今年の年収がきっちりと分かるこの12月末。

ふるさと納税であとどれくらい寄付が可能かが分かるので駆け込み需要が増えますよね。照れ

我が家もそうで、まさに試算中です。笑

最近は楽天でもふるさと納税が出来てしまうからすごい。。楽天ポイントついちゃいますもんね、、趣旨的に大丈夫なんだろうか。。
とも思いますが、いちいち登録が必要ないので、結局楽天が楽だな。となり楽天で探しています。笑


何を返礼品に頂くかで結局のところ選んでしまっていますが、
家計のことを考えると、やはりお米、お肉は助かります。

お米はもはや固定費。
どちらにしても買いますもんね、
お肉は少し美味しいものはなかなか自分では手かでない、、というものがありがたかったりします。
悩みますねー、、
毎日のお味噌。

ホットクックで作っています。照れ

きちんとお出汁を取ってからつくるので、美味しいです。

コストコで買った出しパック。
これと400CCの水をいれて出しとりのコース1時金10分
面倒なので夜お風呂の時に仕込んでそのまま朝まで放置。
勝手に保温が切れます。


朝食べるときは夜、ことあと仕込みますが、
次の日の夜食べるときは朝仕込んで夜にタイマーをかけます。

お味噌もいれてスイッチポン。


らくー口笛


雑誌で紹介されていた時短技☆
食材リストを作るのが面倒だと思っていたのでいいアイデアだなぁと思ってはじめました☆

レシート食材管理表

レシートをそのまま冷蔵庫に張り付け、使ったら消していくという方法☆


食材をまとめ買いする人にはオススメです☆
きちんと買った食材を使いきるのに役立ちます☆(^-^)

娘が小学校1年生になり、勉強が始まりました。

これまでは特段読み書きが遅くても早くても、まあそこまで気には留めなかったのですが、

 

小学校に入って勉強が始まると、、、きちんと学校の勉強にはついて行ってもらわないと困ります

 

とはいえ日中仕事をし、帰ってからがっつり子供の勉強を見てあげられる時間も体力も気力も。。。

 

 

たまにならいいんですけどね。

 

継続 ができるかどうか

 

 

 

そう、娘が小学校に入って衝撃だったこと、、、

 

プリントめっさ多いやん。。

明日までとか2、3日後にコレいります。持ってきてちょ。 多ない?

宿題、意外と付き合うの時間かかるやん。。。

時間割や明日の準備、、、そらすぐには出来る子にはならんわな、、、(私付かなあかんやん。。)

 

という感じで結構時間が取られます。

しかも保育園と違って子供の自立も促していく必要があるので、

子供のペースに合わせながらフォローしないといけないという

最も手間と時間のかかる内容になっています。

最も愛情と忍耐が必要な内容になっています。

 

というところで、学校の勉強だけでひとまずオッケイ!としてしまうのも良いかと思うのですが、

もう少しきちんとフォローしてあげたいなあ、、という気持ちが出てくるのが親心。

 

しかし、現実的にはこれ以上付き合ってあげられる時間を取れないのが現状です。

(下の子もいるので、、、)

 

 

そこで、

我が家はスマイルゼミを導入しました

スマイルゼミは通信しながら行うので、wi-fiが整っている必要があります。

もしご家庭が対応されていないようなら、一度環境を整えられることをお勧めします。

 

また、wi-fiがつながるところがどこかあれば、そこでデータをダウンロードして持ち運ぶこともできるので、

長期の旅行や帰省中でもきちんとしたいという方も安心してできます☆

 

 

導入してよかった!と思うスマイルゼミの利点10点☆

  1. 場所を取らない!
  2. 紙が増えない!
  3. 教材がしっかりしている!
  4. ○付け、訂正が自動(親がやる必要がない!)
  5. 間違った問題はすぐにやり直しさせてくれる!
  6. 進捗状況をスマホで確認できる!
  7. 親のスマホとスマイルゼミのタブレットでメッセージの送りあいっこができる!
  8. オプションを使えば、英語(英検対応)や漢字(漢検対応)などをもっと補強できる!
  9. ランキングでやる気UP!
  10. 勉強をがんばったらポイントが貯まり、そのポイントでゲームが出来るのでやる気UP!

 

1.場所を取らない。

タブレット1つで済ませることが出来るのでまず場所を取りません。

 

2. 紙が増えない。

以前はこどもちゃれんじを取っていたのですが、紙が膨大に増えていくことと、

おもちゃがあまりにも増え、しかも捨てづらいという感じがあり、収納がパンパンになって

結構ストレスだったのですが、それから解放されました。

今は子供チャレンジもタブレット端末のものも出ているようですね。

 

3.内容がしっかりしている!

気になるのは教材の内容です。

とはいえまだ1年生の内容なのでそこまで難易度の高いものではないのですが、

ほとんど教科書に沿っているのですが、割りとしつこく覚えるまで繰り返し問題が出てきます。

また間違った所を復習する機能もあるので、紙と違って自分が苦手な問題を

ペラペラめくって探さなくてもまとめてくれているのが助かる所です。

 

4.○付け、訂正が自動!

これが一番大きなポイントです。

○付けは紙ベースの時は親がするので、結構時間を取られます。

スマイルゼミの場合は合っている場合は自動で○が出てきて、間違っている時は

やり直しを促してくれます。それでも分からなければ解説付きの回答が出てきます。

それでも分からなければ間違ったところだけをみて教えてあげればいいので、各段に時間が節約できます。
 
5.間違った問題はすぐにやり直しさせてくれる!
10問ほどがセットになっており、間違うとすぐにやり直しをさせてくれます。
復習もすぐできるので便利。
 
6.進捗状況をスマホで確認できる!
アプリをとれば、進捗状況を確認できます。またその日のノルマを設定することもできます。
 
7.親のスマホとスマイルゼミのタブレットでメッセージの送りあいっこができる!
上記のようにスマホで親は進捗状況を管理できるので、
きちんと達成すれば、頑張ったね!とラインのやり取りのようなスタンプを送ることが出来ます。
 
8.オプションを使えば英語や漢字を補強できる!
通常コースに加え、もう少し英語を頑張ってほしいな、、ということがあれば、
同じタブレットでプレミアムコースをすることが出来ます。
オプションになるので、月額少しUPしますが、習い事を考えるよりは安くつきます。
 
9と10、やる気UP施策
何よりも子供が楽しんでモチベーションを保つことが大切だと思うのですが、
このランキングとゲームがその一つです。
先月どれだけスマイルゼミを頑張ったかでランク付けされ、
自分の作ったアバターがランクインしたりします。
また頑張って貯めたポイントでゲームをするのも楽しそうです。
 
以上、共働きにはとても役立つ学習ツールです!
一度調べたり、資料を取られてみてはいかがでしょうか☆
  
先日、母が家に来てた時に言われた言葉に違和感を覚えました。


仕事から帰り、子供のお迎え、ご飯作って与え、やっと少し落ちついた時のこと、


旦那が帰ってきて、



私『おっつーご飯○○ねー。』

旦那『ほいほい、ありがとうー。』


その後のご飯や味噌汁、取り皿の準備はウチはセルフです。


そこで母に言われたこと

『旦那さん帰ってきたんやから用意してあげよ。』


へ?なんで?

動けない訳でも
届かない子供でもないやーん。


でも母の時代はそれが当たり前だったんだなぁ、、


とジェネレーションギャップを感じました。



それが当たり前になってる父、母の
お世話が必要になるときが来たら、、


ものすごく困りそう、ってか
感覚の根底が違うとかなりしんどいなぁ、


と思ってしまったのでした。


仕事も家庭も旦那のお世話もこなしてきた母

尊敬はするけど、私には真似できん、、


これからの仕事時間や内容、環境によっても一概にできないけれど、


やはりウチはセルフでいくだろなぁ。
暑い日に、同僚が持っていて羨ましくなったらしく、旦那が購入してました。

ハンディな扇風機。


Amazonで購入したものが届きましたー照れ


有り難いことにアイロンで張り付けるタイプのゼッケンつきです!



サイズはやはり、ワンサイズ大きめでちょうど良かったです。

普段、110センチの服がピッタリで、たまに120センチの服をきるうちの子は

120センチ購入しピッタリでした。
キツキツではなく、少しゆとりがあるかな?
と思う程度。

着た感じもブルマタイプではないので、なんだか可愛らしかったです。


一緒に帽子も購入。

こちらもゼッケンが面倒なので、
ゼッケンの取り付けが必要のない
こちらを購入。



最後は水中メガネ
あとはサンダルはダイソーで済ませてしまいました。

よし。これでなんとかなる。

おはようございます。照れ

 


今回のテーマは料理です。

 


子供が1人の時まではなんとか


そこまで夫婦での生活から変えずに

機械類(食洗機、ルンバ、洗濯乾燥機)

の導入こなせて来れましたが、

 



二人目が出来てからはとてもそれだけでは追い付かないことに気づき、

 



少しずつ色々とトライ&エラーで家事量を減らしてきました。

 



やはりやり方を変えて効果があるなと思ったのが

・洗濯
・掃除
・料理
 
です。


単純に並べていますが、これらは付随する作業が非常に多いです。

トータルで考えると時間は結構使っている
 

それぞれのメイン業務を圧縮することで、やはり全体の時間ボリュームインパクト
ちりも積もって結構なものになります。
 


各テーマについて、たかだか1人の一例ではありますが、少しずつ紹介していけたらと思います。
 
 
 
 
 
さて、今回のテーマは料理です。
 
 
なんどか便利グッズとしてホットクックはご紹介していますが、
なかなかそれだけでは時間短縮効果が少ないと思って考えていました。
 
 

数週間試して、ある程度固定されてきたのでご報告いたします。
 

 
やはり、料理の時短はメニュー固定です
 
 

メニューを決めていると、買い物の回数をまず減らすことが出来ます


日常の中で買い物に使う時間ってどれぐらいか計算されてことはあるでしょうか。
 
仮に最短で10分毎日使ったとしても、
1週間で70分、1か月で300分(5時間)です。
 
これが毎日じゃなかったとしても、
週に3回以上行けば月に120分以上
貴重な平日の時間を使ってしまうことになります。

なので出来るだけ買い物に行く回数を減らすことを意識します。
 

あとは固定化する内容です。

おすすめなのは、冷蔵庫の残り具合などをある程度計算しながらできる
1週間ざっくりメニュー決めです。
 
例えば我が家の場合は
 
月 丼もの
火 丼もの残り+魚
水 肉
木 弁当または外食(外注日)
金 麺の日
 
です。


例えば買い物がしやすい日や、冷蔵庫にあるものの都合によって曜日を入れ替えたりします。
 

我が家は日曜日に買い物に行き、それぞれのメインになるものを買います

あとは副菜は具沢山の味噌汁のみなので
材料はある程度固定化されており、
在庫管理のみでOKなので苦労はありません。
 
また、メインの食材も、楽なものを極力選びます。
 
→ 刺身短冊(切るだけ。しかも子供もパパも大喜び)

 鳥もも肉(グリルで皮を下にして焼くだけ※便利グッズ下で紹介)

→ カレーまたはハヤシライス(ホットクックでピっとやって終わり)

弁当または外食
→ 夕食づくりボイコットOK日という意味。納豆や総菜でもいいと思います。

麺の日
→ 刺身や外食でお金を使うので、ここで合計で食費を抑えられる。
 
のような感じです。
 
特におすすめなのが弁当または外食の外注日
ここはあくまで夕食づくりボイコットが目的で、
贅沢目的ではないのであくまで予算を決めておきます
 

我が家はその週の残金にもよりますが家族4人で1500円~2000円です。
 

吉野家さんなどの牛丼屋さんや、
ホットモット、くら寿司など、安価でテイクアウト出来る所がおすすめです。
 
これも依頼してから時間がかかるともったいないので、
今日は夕食外注の日と決めた日は昼休みなどを
使って取りに行く時間を予約しておくのが
おすすめです。

ちなみに楽天でも牛丼屋さんの具は
購入可能です。
我が家もすき屋さんの牛丼の具はしょっちゅうお世話になっています。
 
週半ば、特に水曜日か木曜日にこの日を設定してから、
気持ちがぐっと楽になりました。
 
毎日自分が考えて作ったご飯を食べる。
それがこの一日だけは自分の為に誰かが作ってくれたものを食べることが出来ます
 
その解放感と、準備から片づけまでの時間を圧倒的に短縮できる
 
 
木曜日に設定している我が家はあと一日頑張れば週末!
 
という感じで少し息抜き&モチベーションUPに役立っています。
 
 
以上がメインの決め方と手の抜き方です。
 
あとは副菜に使用する具沢山味噌汁です。
これはいつものホットクックにお任せしています。

 


こちら、私が購入したときよりも機能がUPして価格が1万円以上下がっています。(うらやましい。。)


こちらは旧機種ですね。
私が使用しているものと同じです。


 

ホットクックを購入してよかったと思うのは、

非常に煮込み料理が楽になったこともあるのですが、出汁が上手に取れます

 


出汁は60度あたりで良い味がでるのですが、この温度をキープして煮続けるのって難しい。

 


でもホットクックだと、だしパックをいれて、設定ボタンを押し、70分経てば美味しい出汁が取れています




いつもやっているのは、

夜のうちに

水と出汁パックを入れてスイッチON(出汁とりは保温が勝手に切れるので放置でOK)


朝、切った野菜と味噌を入れてスイッチON

保温を切って出勤(味噌汁メニューは保温を切らないと保温が継続される)


帰宅後保温ON

 


 

で美味しくお味噌汁を頂いています。

 

細かい話ですが、味噌汁メニューは帰宅時間に合わせてタイマーセットも可能なのですが、

いったん保温を切っておいた方が煮詰まらず美味しく食べられます。

 

 
以上のように、唯一の味噌汁は毎日具沢山で、かつ美味しくなるよう手間をかけずに工夫しています。
 
きちんと出汁を取った味噌汁に変えてから、子供たちが味噌汁を好んで食べるようになり、
よく、最後ご飯にお味噌汁をかけて ねこまんまで食べています。
 
 
だしパックは生協のものとコストコで良く買う下記のものを使用しています。

生協のものよりも下記の方が子供たちは好んで食べるので美味しいのかもしれません。



 

 
 
カレーやハヤシライスなどの煮込み料理無水カレーなどを作れるホットクックの得意料理なので、
本当に簡単に作れて重宝しています。
 
野菜を切ってルーを入れて、タイマーセットで終了。
 
楽です。
 
 
 
グリル料理ですが、
下記のものが便利です。

 


少し高さがあるので注意が必要ですが、肉や魚を焼くときに、グリルの網を汚さずに焼くことができます。

また、鉄製なのでキャンプやBBQでも使えます

 

以上、細々とした使い方等は少しずつまたお伝えしていきます。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

身の回りで風邪が流行ってます。

だんなも少し発熱。

私も喉がいたい。




あれ?電車のってたら、、



咳してる人多い。。




すごい。咳の輪唱してる、、ガーン


自分が倒れないことが最大の時短術な

気がします。



皆様、寒暖差激しいこの季節、


気をつけてください口笛
おはようございます。

先日、我が家の平日の料理のこなし方について
少しご紹介しました。



その中で、週一回の夕食外注日によくつかう


すき家の牛丼の具が大セール中です!

少なくとも私が今まで見た中では一番安いです!
セールは6月4日まで!

さっき気づいて即買いしました。
32パックも販売されています。


冷凍でくるので、
冷凍庫の空きを
少し確保しておく方が良いです☆


レンジでチンするだけなので、
楽でオススメです!


ワーママ楽する時短術、
たまには便利グッズで楽しましょニヤリ