こんにちは。
子育てママの毎日に
輝きをちょこっとプラスする
ベビトレヨガ養成講師
NARDアロマ・アドバイザー
広島市安佐南区*mom Lima*
mariko です。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
今日は、なぜベビトレヨガ養成講師をしてるのか、どんな想いを持っているのか、というこを少しだけ♡
娘は今年6歳になるので、およそ6年前に私自身出産を経験しました。
なかなか子どもを授かれなかったので、
どうやったら妊娠するのか、そのことについてだけは当時調べまくって、
めちゃめちゃ詳しかったと思います。。
でも、、、、、
産後の生活はどうなのか
出産したら自分の身体はどうなるのか
どれくらい体力がいるのか
出産したら何が必要になるのか
なんてことは、ぜんっっぜん知りませんでした

なんなら子どもを産んだら母乳なんてすぐ出るんでしょ、のレベル。
壮絶な出産直後から、3時間おきに起きて授乳する、
寝られない、休めない生活が来るなんて思いもしませんでした。
娘は可愛い♡とにかく可愛い♡♡
でも、
今なら、「あ〜あの時ホルモンバランス崩れてたからなぁ〜」と思えるのですが、
当時の私は、なぜだか分からず涙を流し、笑うことも少なく
ぎっくり腰を繰り返し、どうにかしたいと思いながらどうしたらいいのか全く分からず
気づけば外出さえも億劫になっていました。
そんな私が、まずベビーマッサージと出会い、
レッスンに通い、資格まで取得し、
ベビーマッサージと一緒に、元々持っていた親子ヨガと大人のヨガの資格を活かしていきたいなぁ〜
と思っていた矢先に、ベビトレヨガと出会いました。
ベビトレヨガレッスンをしているインストラクターは広島に一人もいなかったので
レッスンも受けたことないし、どんなものか詳しくわからない状態だったけど、
絶対!!コレ楽しいはず!!!
そう思って資格を取得しました

資格を取得してからの私は本当に変わったと思います。
レッスンするにはまず自分が鍛えなきゃいけない。
身体を変えることから始まり、ポーズの練習をしたり、レッスンをしたりしていくなかで、
動くことって、楽しいんだよねっ!!
ということを思い出しました。
何が言いたいかというと、
私の身体は本当に底辺だったんですっ!!!
今も底辺だけど
できない動きたくさんあるけど
思うように身体動かないけど
できない動きたくさんあるけど
思うように身体動かないけど
平均の人よりも、ぜんっっぜん動けない人間だったんです!!!
当時の私は今では考えられないくらいズダボロでした!!!
だから、少しでも動けば変わります!!!
これを読んでくださっているママさん。
何年たっても産後は産後です!!!
もう遅いかも、なんて思わずに、これから生きていくための筋肉をつけましょう♡
そしたらきっと、世の中が、自分の心の中が、
ちょっと違って見えてくるかもしれませんよ♡
そんなお手伝いができたらいいなぁと思っています。
動くのって、たのしいよ♡♡♡
******
インスタグラムも気軽にフォローしてください。