セラピストの記事って、キラキラお客様大好き!だけじゃなく
苦労話やそれをどう乗り越えたかが人間味があって一番面白いし
異業種経験は業界内外の人にも興味を持って来てもらえると思うの
 
たとえば私のお客様は平日休みの業種で、趣味特技も似たもの同士ばかりです
 
無我夢中で努力して生き方を模索する姿って美しいし、その渦中じゃないと書けない文章や気持ちの昇華のさせ方って絶対にある
 
私がタイ古式現地校時代から書いていたセラピスト修行ブログは今の10倍のアクセス数があって
 
事業が安定してしまった今は、もはやその数字は到底再現不可能だと思っています
 
 
大学卒業と共に奨学金500万円を返済し終え
お釣りで世界一周に出た私は殆ど手持ちの資金がなく
 
「言葉も道具もいらない、どの国でも通用する仕事」を考えた結果が施術業でした
 
路上にゴザを敷き、段ボールや(ヒッチハイクで使っていた)スケッチブックに「Japanese massage」と書いて、ストリートマッサージパフォーマンスを繰り広げるという事を何ヵ国にも渡ってしていたから
 
意味の分からない天命と勇気は、その時に与えられたギフト🎁
 
帰国後、ハローワークに「タイ政府のマッサージディプロマを持っているので、仕事先を紹介してください」と伝えたら
 
「あなたには例えばホテルスパみたいに留学歴や語学力が評価される場がふさわしいと思う」と、窓口の皆様が熱心に対応してくださり
 
お陰でエステやアロマの資格を取りに行けた
 
アロマスクール在学中に、扉を開けたらグリーンカレーの香りがするようなタイ人ばかりのタイ古式店にヘッドハントしていただき
日本人オーナーから3食+レクサスで送迎付きの好待遇で正社員→店長にスカウトされ続ける毎日に
「人生を束縛されるのは嫌だわ」と国外脱出をはかったのが人生の転機でした
 

2度目の世界一周は、東南アジア一周
タイの学校で応用コースに進んだり
カンボジアでクメールマッサージを習ったり
 
アンコールワット観光に飽きて、小学校建設の土木作業をしたり、壁画を描いていたのもこの頃
 
もしも自分に子供を授からなかったらと
里親養子縁組を真剣に考え始めたのもこの頃
 
帰国後は時系列で
 
名門ホテルスパに入社
そして倒産(社長ありがとう!)
日本全国指名売上一位
都内ホテルスパ行脚修行と独立起業
豪華客船セラピストとのタッグ
 
諦めかけていた妊娠出産も叶い
産後、自分にできる使命に出会い
産後ケア事業を立ち上げて
ホテルスパ講師(トレーナー)としても
現場の最前線に復帰できた
 
これからの、新たな船出が楽しみです
一緒に航海してくださる方、募集中。