今朝海辺を散歩しました

まだ残る津波の爪痕













↑これは電信柱ですね

気仙沼はここ、大島がなかったら
被害は更に大きなものになっていたと・・・

昨日私を一ノ関から港まで乗せてくれた
ゆうこさんという方は
外出先から自宅へ戻る時、渋滞していたので
本当なら通るべきではない海岸沿いへ…
そして自宅近くに来たら自宅へ入る道が
渋滞で、即座にUターンして
一方通行逆送して自宅に到着
ホッとした瞬間
大島の消防団にいた弟さんから
「津波が来たから逃げろ!」
という電話でお子さんやお母さんと
鉄筋コンクリート3階建ての屋上へ…

お母様が階段4段目まで登ったところで
すぐに水が上がってきたそうです

いくつもの判断が生死を分けたわけです

ご近所の方十数人とで助かったそうですが
眼下には雪の降るなか屋根の上にいる
老夫婦…色々なところから聞こえてくる
「助けて!!」という叫び声に
車のクラクション…助けたいけど
助けられない辛さ…

津波で助かったと思ったら気仙沼は
火災がありましたよね
迫り来る赤い炎の恐怖

お話をするのもお辛いと思うのに
色々と語って下さいました

私たちが出来る事といったら
ちっぽけな事かも知れませんが
あの震災を忘れず語り継ぎ
出来る事を見つけて支援していけたら…
と、改めて感じました






参加メンバーとバス移動…

大島にて宿泊したのは
懐かしいビックリマークと思う方も多いはず
あの気仙沼ちゃんの宿「アインスくりこ」









お嬢さんが若い頃の気仙沼ちゃんに
瓜二つでしたビックリマーク





さてまだまだ語り尽くせぬ旅だったので
また続きは明日…

明日はABCの環境特番
「ガラスの地球を救えスペシャル
ワンダーアース~地球はアートで満ちている」
午後1時05分から5時間の生放送です

見て下さいねー\(^o^)/