我が家は普通の家庭爆笑

中学受験・受検をすることはできるけど、

かなり節約ガンバちゃってる家庭に入るかなともいますびっくり

 

とここで、気になること。

 

 

公立中高一貫校受検をする家庭は裕福なの?

 

 

中学校受験をする家庭の収入の高さは統計でも出ている通り事実です。

塾の送り迎えをしていても、外車が多いことスター

と、これは私立受験の話。と言いたいところですが、

私立受験の子は、公立中高一貫校を併願してきますので、

公立一貫校にも、たくさん裕福な方々がみられるのは事実ですよね。

 

でも公立一貫校は、受験料も安い、授業料もかからないメリットがある学校

 

  花    花    花    花    花    花

 

もちろん、我が家のような一般家庭からの受検もとても多いです。

実際、現在下の子を受験塾に通わせているので、結構きついのは事実。

塾に通わなかったら、毎月プチ旅行できてしまう…とか考えるときりがないので。

 

  花    花    花    花    花    花

 

今回は、公立一貫校に実際に入学してみて、

クラスメイトの家庭のお金事情(見えてくる限り)

友達同士の付き合い方(遊びにいくのにお小遣いはいくら?)をまとめました。

 

スターこの記事はこんな方におすすめスター

  • 公立一貫校、子供同士の付き合いでどのくらいお金がかかるか知りたい方。
  • 公立中高一貫校に受験予定、我が家はあまり余裕がなくて心配。

 

 

実際公立一貫校へ通ってみて、子供同士の付き合い方が見えてきました。

 

年収データではありませんが、実際に感じたことを綴ります。

 

 

※我が家も余裕がないので、心配した悩み事です。グラサン

 

 

 

公立中高一貫校を受検する家庭は裕福なのか?

 

 

夏休みの旅行で家庭のお金事情がみえる?

 

子供からの情報によるものです。

 

家庭のお金事情は、夏休みにどこに旅行をしているかで大体わかってしまうものです。

 

我が子の友達の例をお話します。

 

 

ラブ飛行機のプレミアムシートで北海道や沖縄へ家族国内旅行等
(プレミアムシートかぁ‥‥いいな。)

 

ラブ飛行機や新幹線で大阪・京都旅行

 

ラブUFJやディズニーランド等のテーマパーク
(かなり多かったようです。当方は首都圏在住ですので、UFJはもう大旅行です!)

 

ラブ近場の温泉(電車・自家用車等)
(結構よくきく解答です!)

 

ラブどこもいかなかったよ
(こんな答えもちらほら聞かれます)

 

※コロナの影響か
海外旅行をしたという話は全くありませんでした。

 

安心している自分がいますニコニコ

 

 

 

 

ここで感じた印象は、

 

基本的にお金持ちの裕福さというより、豊かな家庭が多いという印象です。

 

公立の中学校(受験なし)でも大体同じ結果が出ると思います。

 

あえて比べるなら、公立小学校時代よりは、若干裕福な家庭が多い印象です。

 

 

 

ちなみに、我が家は自家用車(車で2時間程度の場所)で一泊旅行観光をしたのみです。

 

では、子供同士の付き合い方(学校以外)を見ていきましょう! ↓

 

 

 

友達と遊びにいく場所・使うお金

 

 

実際に我が子が友達同士約束をして、出かけた場所・使ったお金等を一部紹介します。

よく行く主なものです。

 

 

 

出かける場所

 

 

ドキドキ音楽鑑賞(1000円~2500円程度)・映画

ドキドキ科技館・博物館・図書館(公共施設)

ドキドキ水族館

ドキドキ〇〇フェス

ドキドキカフェ(スターバックス等のチェーン店)

ドキドキフードコート

ドキドキプリクラ

 

 

使う金額

 

1日2000円~3000円というところでしょうか。

 

音楽鑑賞のチケットなどは事前に親が購入していますが、

 

科技館や博物館の場合は、公共施設ですので、

 

入場も数百円程度で済んでしまいます。図書館は無料ですね。

 

 

 

昼食・ランチは、まだ中学生なので、

 

フードコート(マック・ケンタッキー・サイゼリア等)を利用することが多いようです。

 

ランチ代、約1000円弱といったところですね。

 

(前は500円くらいだった気がしますが、物価の上昇も激しいですしね。)

 

 

スタバのようなカフェも子供たちは大好きです。

(結構高いですよね・・・・滝汗

 

遊びに行く前に、その日に持っていく金額を友達どうし相談して決めてきています。

 

 

交通費に関しては、ほぼほぼ通学定期+α で足ります。

 

多くの生徒が遠くから通学しますので、通学定期を持参している子ばかりです。

 

遊ぶ場所は、みんなが集合しやすいように、学校からそれほど離れていないところをみんな選んでいるようです。

 

交通費がかかるといった印象はありません。

 

 

 

まとめ

 

 

公立中高一貫校に通う子たちの中学生のお金事情が少しでも見えましたでしょうか。

 

安価や無料で聴ける演奏会に足を運んだり、

 

子供同士でも工夫しているようです。

 

 

もちろん、弁護士さんやお医者さんといったようなご家庭もみられますが、

 

親は親の職業や年収などを気にすることもありますが、

 

子供たちの付き合いに、「○○くんのお家はお金持ちだから…」等、まったくありません。

 

年収が高いからと言って、子供に使わせる金額が高いこともありません。

 

むしろ、きちんと上限をきめて、中学生の遊びに行く範囲内での友達との付き合いをしている家庭ばかりにかんじます。

 

みんなとてもいい子でとてもありがたいです。

そしてお金に関しても今のところ安心です笑