マレーシアからおはこんばんちは。

 

    

マレーシアでの子育て、教育移住、学校選びマレーシアでの生活の参考に


*私は留学斡旋の仕事も手伝いもしていないので、忖度なく本音を書いています。
 必要な人のお役に立ちますように

 

 

 

 

Happy Mother’sDayラブラブ

マレーシアの社会はお母さんたちに優しい。

母の日の前日からは道端に花束やぬいぐるみの出店,レストランには母の日メニューも。

 

そんなマレーシアでの母の日の朝@我が家では、

 

 小鳥のさえずで目を覚ますオカメインコ

 パンを焼く香ばしいにおい、

 コーヒーの香りに包まれながら、

 もうひと眠り…

 「起きて、朝だよ」

 夫がコーヒーを子供達が朝ごはんをベッドに運んでくれる

 優しい夫と子供達と笑顔で朝食を取り、

 散歩に出ようと玄関を出ると花束がピンク薔薇

        熊あたま

        熊からだ

        熊しっぽ

        宇宙人くん

       妄想でした

 

 現実は、目覚まし時計で夜明け前に起き、子供達を起こし、トレーニングへ連れて行き、私はママックで一人朝ごはん。




トーセ(トーサイ)とゆで卵、人参ジュース。

 トーセは米粉を発酵させて,薄く焼いた物、

端は香ばしくパリパリの食感,内側は柔らかくほのかに酸味があって美味しい。


食後は、差し入れと自宅用に日本の食パンとクロワッサン🥐,デニッシュを買おうとお洒落パン屋に寄ったら、閉まっていたので、地元のレトロパン屋へ


自宅用にはちぎりパン、カヤジャム(ココナッツミルクカスタード)、あんぱんを購入。

パンに食紅で印の数字が書かれている。

たぶん食紅,赤いマジックじゃないよね?

 どっちにしても美味しゅうございました


我が家はいつもと変わらない日曜でした凝視


お読みいただき、ありがとうございます。

フォローしてね…