もみじが運営するHP

上の画像をクリックしてください。(リンク切れ多数ゴメンなさい。更新する予定ありありですが、時間がなく・・・。大変申し訳ありません。m(_ _)m)

 

去年の5月末に腰椎を圧迫骨折してしまったことで、発見されたのは骨粗鬆症でした。圧迫骨折は2ヶ月後にはコルセットが取れて、出勤できるようになりました。

 

骨粗鬆症の治療は、イベニティーという注射で、1ヶ月おきに2本打ちます。1本は骨量を増やす注射で、もう1本は骨の吸収を抑える栗です。同時に2つの効果がある薬を併用できるのは、これだけなのだそうです。

 

この注射の液量はコロナワクチンより多いのだと聞きました。私の担当の先生は、ゆっくりと注入してくれるので、あまり痛くはありませんが、他の医師は力まかせに入れるので、メチャンコ痛いです。

 

「痛~い」と思わず声が出ることもあります。今月の注射は担当医でしたので、

「先生、他の先生の注射はメチャンコ痛いです。先生達に言ってくださいよ『ゆっくり入れるように』って」といったら、

「他の先生とは会えないので、難しいです」と言われました。

「では、『O先生は痛くありません』って言っても良いですか?」というと、

「それは角が立つから言わないでね。そんなに痛いのならば、火曜日(担当医の診察日)に来なさい。注射を打つときに、『ゆっくり入れてください』と言いましょう」と言われました。医師の世界もいろいろあるのですね。

 

注射は新薬なのでお高い(約7000円)ですが、治療半年でお陰様で骨密度61%→68%と7%も上がりました。腰痛も楽になったような気がします。気のせいかも知れませんが・・・。学生時代の友人が私と同じ時期に骨粗鬆症が見つかり、彼女の場合は骨折が無かったことから従来の治療になりました。その結果は半年後に1%下がってしまったのだとか・・・。

 

変ですね。彼女は調剤薬局で毎日立ちっぱなしの仕事なのに・・・。彼女が言うには、

「立っているだけではダメ。『もっと歩きなさい』と言われた」なのだとか・・・。そうなのですかね。担当の医師からも、

「骨に刺激を与えることが大事。つま先立ちしてストンとくるぶしから落とす運動をしてください」とは言われましたが・・・。

 

しかし、

「つま先立ちしたら、外反母趾で痛いのだけれど・・・」と文句ばっかり言っています。

 

その他には、

去年から左足の指が痛くて困っています。去年より痛みがきつくなってしまっているので、レントゲンを撮っていただくことにしました。結果は、外反母趾だそうです。思っていたよりも、関節はきれいでした。もっと関節がぐちゃぐちゃだと思っていました。ぐちゃぐちゃな関節しか見たことないから、そう思うのでしょうか?

 

その後看護師さんがサポーターを説明していただきましたが、1500円とお高いのに、ちゃちいかったので、ドラッグストアで探しますと言って、帰ってきました。

 

ところが、ドラッグストアにはありませんでした。百均ショップにも寄って見ましたが、な~い。仕方が無いので、間に合わせにこんなのを自作しました。親指が内側に曲がっていて、親指と人差し指が重なっているは、小学性の時の入院時に、研修医さん達が気にしていましたので、当時からなのですよ!!

 

手の指のネット状包帯とマスクのフィルター(不織布高なので使い捨てできる)を百均ショップで購入し、写真をFBにアップしたところ、

「写真を見たら心配になった」というメッセージが入り、

「今月の15日の講習会では、時間が許す限り触らせて」という申し出に、私は大喜びしました。

それが、下のブログです。

 

人間関係のお片付けとのテーマなのに、先生の本業はPT(理学療法士)なので、足もついでに見てくれるのだとか・・・。

 

以前、骨盤低筋の講習会で1度お会いしただけなのに、うれしい限りです。

 

昨日は、ネットで外反母趾のサポーターを購入しました。何時届くのでしょうか?楽しみです。

 

サポーターが届いたら、また写真で報告します。

見えない障害と共に歩んだ半生記 - にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログへ にほんブログ村 病気ブログ 股関節症・股関節脱臼へ にほんブログ村 病気ブログ 線維筋痛症へ にほんブログ村 病気ブログ 病気 闘病記(現在進行形)へ  ← ポチッとしてね。

 

私は、病気や障害を抱えて生き辛さを抱えている方と交流したいと考えて、ブログを更新しています。そのため私のブログをフォローしていただくことは、承認制とさせていただいています。

その理由は、私のブログをフォローする意図が分からない人からのフォロー申請があるからです。そのような人は、集客目的だと判断して、フォロー申請を削除させていただいています。私のブログをフォローする方はよろしかったら、もみじ宛でメッセージを送り、私のブログをフォローしたい旨の理由をお伝えください。大変申し訳なく思いますが、どうかご了解をお願いいたします。

病気や障害を抱えている人は、即承認させて頂いていますので、闘病記等のブログ書いている人は、メッセージ不要です。