もみじが運営するHP

上の画像をクリックしてください。(リンク切れ多数ゴメンなさい。更新する予定ありありですが、時間がなく・・・。大変申し訳ありません。m(_ _)m)

 

 

一昨日ののブログは、障害者差別解消法施行後も、合理的配慮を要求し難いことを書きました。

 

さて、昔から不思議に思っていることがもう1つありましたが、ここに書かれていることを読んで、少し納得しました。

 

一昨日のブログにも引用しましたが、

一般的な遅刻や欠勤は「労働者の責任」と判断されます。話題に上りやすい台風や地震などでの休業・遅刻などは、天災という「労働者と使用者のどちらの責任でもない」ケースとなります。

 

この労働者の責任ではないケースの中には、

日頃私の遅刻に厳しいお局様達が複数人集まって、人の悪口や愚痴を言っていることが挙げられます。時には、総合職がいない部屋で、枝毛切りをしている光景を見たこともありました。あるお局様は、管理職がいる居室の前の廊下に出てずっと立っていて、偶然通りかかった人に次々話しかけては、油を売っていたことがありました。

 

このお局様が他部署に移動になった時に、私は部長に厳しく問いました。

「私の遅刻は厳しく言われましたが、ではあのお局様の言動は何故許されるのですか?」部長は、

「注意すると、時には素直に謝るけれど、時には反論することもある」

「遅刻は許されないけれど、定時にきっちり来て、定時にきっちり帰っていれば、その間の就業中は何をしても良いってことですか!!」

「否。俺が上司になってからのことでしょ」

「違いますよ。以前の課長さんの時期にも、就業中に雑誌を堂々と読んでいました!!」と私が言うと、少し驚いた顔をしましたが、

「分かった。この話は終りにしよう」となりました。話を終らせたのは、部長は自分が責められていると思ったのしょう。

 

しかし私の気持ちは、スッキリしません。モヤモヤが残りましたが、サイトを読んでお局様達の言動は「油を売ることは労働者の責任ではない」ってことなのかと、ようやく分かりました。むしろ「それは使用者の責任だ!!」ってことでしょうか?

 

枝毛切りも、集団で悪口や愚痴を言っているのも、仕事がなくて暇だからなのですね。

 

そもそも、研究所にこのようなスキルの人がいること自体が、間違いなのではないかと思いますが、1度採用してしまった正社員を簡単には解雇できませんので、こんなことになるのかも・・・。

 

この経験は1社目の就労中の経験ですが、入社したばかりの時に、他の工場で働く中高年の女性労働者について聞かされたことは、

「あの人達は、口ばかり達者で仕事をしない。それなのに勤務年数が長いから、新人総合職よりも高い給料をもらっているなんて不公平だ!!」でしたが、私が就労していた事業所でも、私の入社から10年ほどが経つと、女性達は他部署の工場の女性と同じようになるのですね。

 

過去は会社や事業所が小さいので単純作業が多いことから女性を多く採用したけれど、徐々にスキルが必要になる仕事が増えるので、女性に与える仕事がなくなってしまうってことなのでしょうか。しかしだったら、男性だって同じことですが、男性はOJT:On the Job Training (オンザジョブトレーニング)でどんどんスキルアップするのに比べて、女性にはスキルが必要な仕事を与えないことも、原因にあるのではないかと私は思うのですが、皆さんはどう考えますか?

 

もしかしたら、女性はどうせ寿退職するから仕事を教える時間がもったいないけれど、男性が長く働くには徐々にスキルアップしてもらわないと・・・。という考えがあるのでしょうか?

 

油売りのお局様は、

「私には失うものはない。だから、言いたいことを言う!!」と言っていました。男性に比べてないがしろにされて、活躍したくても活躍できない女性がお局様になるのでしょうか。お局様は優秀な人が多いように私は思います。しかし、1癖も2癖もある女性達です。

 

中高年女性はお局様と言われて揶揄される困った存在ですが、これも男性優位社会が作った結果なのでしょうか?

見えない障害と共に歩んだ半生記 - にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログへ にほんブログ村 病気ブログ 股関節症・股関節脱臼へ にほんブログ村 病気ブログ 線維筋痛症へ にほんブログ村 病気ブログ 病気 闘病記(現在進行形)へ  ← ポチッとしてね。

 

私は、病気や障害を抱えて生き辛さを抱えている方と交流したいと考えて、ブログを更新しています。そのため私のブログをフォローしていただくことは、承認制とさせていただいています。ふぉ
その理由は、私のブログをフォローする意図が分からない人からのフォロー申請があるからです。そのような人は、集客目的だと判断して、フォロー申請を削除させていただいています。私のブログをフォローする方はよろしかったら、もみじ宛でメッセージを送り、私のブログをフォローしたい旨の理由をお伝えください。大変申し訳なく思いますが、どうかご了解をお願いいたします。

病気や障害を抱えている人は、即承認させて頂いていますので、闘病記等のブログ書いている人は、メッセージ不要です。