「怒鳴らないレッスン」で子育てのイライラを解消!
伊藤ともみです。
前回のブログでは、
元旦に地震にあった際の私の反省点を書きました。
今日は「災害や怖い思いをしてトラウマを負った子にできるケア」について書くね。
地震だけじゃなくて、不審者にあった時など、
子どもが怖い思いをしたとき全般に使えます。
子どものトラウマケアについて
私の子どもも、新潟で地震にあい、
・毎晩悪夢を見る
・一人になれない、暗がりを怖がる
・地震のニュースを見たがらない
・元旦から数日は笑わない、笑っても作り笑顔
といったストレス症状が出ていました。
大きな揺れや余震を経験したり
いつでも避難できるように服を着て灯りをつけたまま寝たり、
非日常の怖い思いをしたので
しょうがないですね。
まだ小学校低学年なので
うまく体験を消化できなくて
心身に症状がでたのだと思う。
でも、ストレスケアをして
昨日あたりから悪夢を見なくなりました。
子どものストレス症状と
大人ができるケア方法について書きます。
トラウマって何?
ショッキングな出来事を経験して、
心理的な負担や傷を負うことを
トラウマ、といいます。
で、トラウマになるような体験をすると、ストレス症状がでる。
(期間が長く継続するものをPTSD、1か月以内の症状をASDといいます)
特に子どもは こんな症状が出ます。
・怖い体験を思い出すようなことを避ける(地震のニュースを見たがらないなど)
・逆に怖いできごとを再体験する(地震ごっこをする、その出来事を繰り返し話す)
・悪夢を見る
・一人になりたがらない、暗いところを怖がる
・一人でトイレに行けない、お風呂に入れない
・親に甘える
・赤ちゃん返り(爪を噛む、ゆびしゃぶり)
・不眠、無気力、イライラ
・チック症状
などなど他にもありますが…
コーチングの師匠、ミカさんがインスタのリールで詳しく書いていらっしゃいます。
心理セラピスト たなだかつひこさんのブログも ぜひお読みください。
(大人と子ども、両方のトラウマケアについて書かれています。PTSDの解説もあります)
親ができること
ストレス症状が出ている子に親ができることは
「大丈夫!」「気にしない!」と励ますのではなく
「怖かったね」と気持ちに寄り添うこと。
親は子どもが辛そうな様子を見ると
早く元気になってほしくて
つい励ましたくなるよね。
一方、そう言われた子どもは
「自分の怖い気持ち、辛い気持ちを分かってもらえない」と感じます。
受け止めてもらえていない、怖いって言っているのに それを否定されたって感じるのです。
良かれと思って言ってることが、逆効果になるんだね。
子どもに何が起こってるのかというと…
子ども本人は、怖い思いをしたけれど
自分に起こったことを客観的に理解できない、
言語化できない状態で、混乱している。
怖くてざわざわするけれど
自分に何が起こっているのか分からない。
「助けて」って 言葉にできないのです。
だからこそ 周りの人が
「怖かったね」って 訳の分からない不安を
客観的に言葉にしてあげる。
それは、子どもの中から不安を取り出すことでもある。
まず私たちがしたいのは、
励ますよりも 子どもが感じているだろう恐怖を
そのまま受け取ってあげること。
そして、「怖かったね」と
子どもの気持ちを言葉にしてそのまま返してあげること。
すると、「分かってもらえた」という安心感から、
子ども自身が怖さを少しづつ消化できるようになります。
もちろん、1回で全部元通りになるわけじゃない。
子どもは何度も怖がるだろうし、親も何度も寄り添うことになると思う。
焦らず 少しづつ少しづつ癒していってね。
(あまりにも様子がおかしいと思ったり長期間になるときは、迷わず医療機関を受診してね)
わが子にもやりましたよ
私も、子どもに「怖い夢を見た」と夜中や朝方に起こされました。
その時にやっていたのは、
「怖かったね」と子どもの気持ちを受け止めること。
そして、落ち着くまでギューッと抱きしめることでした。
スキンシップもとっても効果があります。
詳しいケア方法については、日本ユニセフの㏋にも書かれています。
「私は大丈夫」「頑張らなきゃ」と思わない
あと、大人も無理しすぎないで。
揺れてるような感じがしたり
怖さがよみがえったり
逆に、私は大丈夫!とか、頑張らなきゃ!と思っていない?
被災地以外のかたは、
「みんなが大変な思いをしてるのに私だけ楽しんではいけない」と罪悪感を感じる。
そんなことはないですか?
そんな方は、自分が思った以上に衝撃を受けているのかもしれない。
「私も怖かったよね、不安だったよね」と自分の気持ちを受け止める。
受容的に話を聞いてくれる人に相談する。
あまりに辛かった医療機関を受診する。
どうか、自分をいたわって守る行動をしてください。
ではでは、また書きます。
講座へのご質問、開催のリクエスト、お仕事のご依頼などは
お気軽に お問い合わせ下さい。
【子育て コーチング講座】
🔶 子どものこころのコーチング講座
子育てのイライラや怒り、家族へのモヤモヤを解決!
子どもが伸びる・ママも子どもも幸せになる子育てができます。
☆☆オンライン講座(詳細はこちら)
●1月水曜昼コース
1月17日、24日、31日
満席!●1月土曜夜コース
1月27日、2月3日、10日
●2月水曜昼コース
2月7日、 2月14日、 2月21日
あと2名
●2月~3月水曜昼コース
2月28日、3月6日、3月13日
●対面コース(2日間)
※日程調整中、リクエストもお待ちしてます!
9:10-13:45
場所 千葉市生涯学習センター
〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号
会場は こちら
【オンライン 子育てプチレッスン】
子どもが伸びる話の聞き方、
家族のタイプ別の効果的な接し方がわかる!
聞き方コンシェルジュレッスン
◇お時間 約60分
◇開催方法 オンライン
(Zoomを使ってご自宅で受講できます)
◇受講費 1500円
【個別セッション】
子育ても自分の人生もアップデートして
望み通りの自分になる個別対応のセッション
全コース満席です!
今年は19名が年間サポートに参加中!
【満席・終了 アンガーマネジメントで怒鳴らない子育て講座】
◇千葉市打瀬公民館主催 講演会
【終了 子育て交流会@千葉市長沼コミュニティセンター】
長沼コミュニティセンター主催
0-3歳の子の保護者向け交流会
【 満席・終了 子育て講座体験会 @千葉市】
【満席・終了 <聞く 孫育て>講演会 】
◇千葉市生涯学習センター主催
◇真砂いきいきセンター主催
【満席で終了 <聞く子育て>講演】
子育てがラクになる!子どもが伸びる!【話の聞き方】
◇募集人数: 満席⇒増席⇒満席