登園しぶり・登校しぶり 「行きたくない!」のぐずりが軽くなる方法 | 【千葉・東京】「怒鳴らないレッスン」で子育てのイライラを解決!

【千葉・東京】「怒鳴らないレッスン」で子育てのイライラを解決!

子どもを怒りすぎるママの悩みを解決する「怒鳴らないレッスン」
アンガーマネジメントで、子育てのイライラ・家族へのモヤモヤが解消します。子どもの長所が伸びる接し方も分かります。
親子・家族関係が良くなって、幸せなママになりますよ。

こんにちは  
 
アンガーマネジメントで子育てのイライラを解決!
 
伊藤ともみです。
 
 
登園しぶり・登校しぶりに効果的な対応について。
 
 
 
 
「幼稚園や保育園に行きたくない!」
「小学校に行きたくない!」
 
 
そう言われると、困ってしまいますね。
 
 
笑顔で登園してほしいのに、
泣かれたり、ぐずられると
 
 
・行ってくれないと困る!
・無理に行かせていいのかしら?
・休ませたら甘やかしになるのでは?
 
 
と、「行かせる/行かせない」の板挟みに。。。
 
 
でも、ある簡単なことをすると
子どもの行きしぶりやぐずりが
軽くなります。
 
 
 
 
登園しぶり・登校しぶりを 軽くする解決策

 
まず子どもの
「行きたくない!」を<聞く>こと
 
 
え?そんなこと?
と思うけれど
【聞く】だけで充分効果あり!
 
 
具体的な聞き方は、
 
  • 子どもの気持ちを、「そうなんだね」と受け止めて聞く
     
  • 子どもの話をさえぎらないで、最後まで聞く
     
  • 言い訳して!と思うようなことも、聞いてみる
 
 
聞き方と 効果を
3つの視点から説明します。
 
 
=====
<聞く>効果1
=====

子どもの話を聞くことで
ママの話を聞くための耳も開く
 
 
自分の話を聞いてくれたり、気持を分かってくれた人には
心をゆるして
相手の話も聞いてみよう!と思います。
 
 
自分の気持ちを分かってくれた安心感から
相手の話を聞きやすくなることを【耳が開く】と言っています)
 
 
まずは、子どもの「行きたくない」の言葉を
「行きたくないんだね」と繰り返したり
(コーチングでは、『オウム返し』といいます)
 
 
「そうなんだね」
と受け止めます。
 
 
 
言い訳と思えるようなことにも
とりあえず、
 
「そうなんだねぇ~」
 
 
と、相づちを何度か繰り返すと
子どもの「行きたくない!」が穏やかになったり
涙が止まる瞬間がある。
 
 
これが、耳が開いたサイン!
 
 
ママが話したいことは
耳が開いてから伝えてね。
 
 
 
=====
<聞く>効果2
=====
 
 
子どもが自分で気持ちを整理して
どうするか、自分で決めることができるようになる。
 
 
気持ちを聞いてもらうと
「イヤだ!」
「行きたくない!」
で いっぱいだった子どもの心に余白ができる。
 
 
余白が生まれると
「イヤって言ったけど、
ママに聞いてもらったらすっきりした。
じゃあ、学校に行ってみようかな」
 
と、その後の行動を決めることができるようになります。
 
 
小学校入学前の子には
自分から決めることは難しいから
ママから
「そろそろ行くよ」
「でかける支度ができそうかな?」
と促してもいいですね。
 
 
 
 
=====
<聞く>効果3
=====
 
 
子どもの話を「そうなんだね」と聞くと
ママの心も落ち着いて穏やかになる。
 
 
相手の言い分に
「(私とは違う意見だけど)あなたはそう思うんだね」
と一線を引いて聞くから
相手の意見に腹が立ちにくいんです。
 
 
講座や講演会で
<聞く>ロールプレイをやってもらうと
 
「オウム返ししながら聞いてみたら
子どもが愛しくなった」
 
「さっきまで怒っていたけど
怒りが小さくなった!」
 
という感想をたくさんもらいます。
 
 
私たちママだって
怒りたい訳じゃない。
 
できれば、穏やかな気持ちで過ごしたいよね(*^^*)
 
 
<聞く>ことで
ムダに怒ってお互いにイヤな思いをすることがなくなります。
 
 

 
 
 
 
何のために 聞いていますか?
 
 
 
「話を聞けば、必ず 幼稚園・学校に行ってくれますか?」
と質問されることが多いんだけど
 
何を目的にして話を聞くのかってことを
もう一度思い出してね。
 
 
私たちママは
何でも思い通りになる子を育てたい訳じゃないよね。
 
 
子どもには子どもなりの考えがある。
 
 
話を聞く目的は
 
行きたくない理由を吐き出したり
心の整理をして
また元気な笑顔になってくれるということ。
 
 
 
そうは言っても、日常生活では
園や学校に行ってもらわないと困ることもある。
 
 
だから、<聞く>ことで
子どもが自分で気持ちを整理するサポートをして
 
 
・子どもが自分から「行く」というのを待つ
・「そろそろ行こうか」と促す
・「今日はママ、行ってほしいな」とお願いする
・お休みさせる
 
 
たくさんの選択肢の中から
自分や子どもに合ったものを選んでね。
 
 
いつもいつも頑張って聞かなくても
時には「行きなさい」と言っても大丈夫。
 
 

出来るときだけでも<聞く>ことで

信頼関係が育ちます。
 
 
 
 
 
今日のまとめ
 
  • 子どもの気持ちを、「そうなんだね」と受け止めて聞く
     
  • 子どもの話をさえぎらないで、最後まで聞いてみる
     
  • 言い訳して!と思うようなことも、聞いてみる
 
 
 子どもの話を聞くことで
ぐずりを軽くするのはもちろん
その子の良さを伸ばしたり
成長をサポートすることが出来ます。


話の聞き方のコツをつかむと
聞いているママのイライラも消えます。


子どものこころのコーチング講座では
ワークで実践しながら しっかり身につけられますよ!

 

ベル じっくり学ぶなら こちらベル

 

 

子どもの話の聞き方はもちろん、
ママが自分の心をセルフメンテナンスする
『心の声の聴き方』もたくさんお伝えします!

 


 

ベル短時間でプチ体験できるのは こちらベル
 

オンラインで【聞き方】の大切なポイントを
ギュギュと濃縮して学ぶ

●聞き方コンシェルジュレッスン

 

わが子の性格タイプに合わせた

効果的な接し方が分かる

●タイプ別コンシェルジュレッスン

 


おうちでリラックスしながら
短時間で(1時間)
低価格(1,500円)で学べます!

 
 
 
 

 

講座へのご質問、開催のリクエスト、お仕事のご依頼などは

お気軽に お問い合わせ下さい。

 

お問い合わせはこちらをクリック

 

 

 

ご提供中のメニュー

 

ベル【子育て コーチング講座】 

 🔶 子どものこころのコーチング講座

   子育てのイライラや怒り、家族へのモヤモヤを解決!
   子どもが伸びる・ママも子どもも幸せになる子育てができます。
 

☆☆オンライン講座 

 

●5月平日 昼間 火曜日コース

5月17日・5月24日・5月31日

9:30-12:00

申込み〆切 5月10日 0時

 

 

●5月土曜 夜間コース

5月14日・5月21日・5月28日

21:00-23:30

申込み〆切 5月7日 0時

 


☆☆対面講座 千葉駅前
 

●月1回×3ゆったりコース

自分の時間も家族との時間も大事にできる

ゆったりツキ1コース

※日程調整中、リクエストもお待ちしてます!

9:10-11:45

場所 千葉市生涯学習センター
〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号
会場は こちら




ベル【オンライン 子育てプチレッスン】 
子どもが伸びる話の聞き方、
家族のタイプ別の効果的な接し方がわかる!
ダイヤオレンジ聞き方コンシェルジュレッスン

ダイヤオレンジタイプ別コンシェルジュレッスン

 

 ◇お時間  約60分

 ◇開催方法 オンライン (Zoomを使ってご自宅で受講できます) 

  ◇受講費  1500円

 

ベル 満席 【望み通りの2022年を作る、スケジュール作成ワークショップ】
望み通りの2022年にする!夢を叶えるスケジュール作成ワークショップ

2月、3月満席で終了



ベル 【個別セッション】 

子育ても自分の人生もアップデートして

望み通りの自分になる個別対応のセッション

 毎月3名様 受付中

→あと1名

詳細・お申し込みはこちら

 

 

 

ベル【無料 !月イチ!子育て交流会 @千葉市】 

◇次回は4月

◇4名様

JR総武線 稲毛駅徒歩7分のカフェにて

詳細、お申込みはこちら 


 

ベル終了 子育て交流会@千葉市長沼コミュニティセンター】
長沼コミュニティセンター主催
ご依頼を頂き0-3歳の子の保護者向け交流会

 

ベル【無料  子育て講座体験会 @千葉市】 

満席で終了



ベル終了<聞く 孫育て>講座 】

ダイヤオレンジ孫育ち講座~いまどきの子育て事情~

◇千葉市生涯学習センター主催 講演会

3月2日 受付終了
 

ベル満席で終了 <聞く子育て>講演】

ダイヤオレンジ子育てがラクになる!子どもが伸びる!【話の聞き方】
◇募集人数: 満席⇒増席⇒満席

 

 

 


ベル 無料メールレッスンベル

怒鳴らない子育てで、子どもが伸びます!
 

●子どもや家族への怒りを解消する方法

●イヤイヤ、反抗期の子どもが ママの話を聞いてくれる方法

5日間、メールでお届けします。

必要なくなったらワンクリックで解除可能!

ご登録はこちらから

 

 

 


ベル プレゼント付き 公式ライン ベル

 

登録してくれた方に2つのプレゼント!

 

子育ての7大<困った>を解決する

怒鳴らなくても子どもに伝わる声かけ表

 

使い方が分かる動画

 

↓こちらをクリック

友だち追加

 

@259mifeo で検索

 

QRコードはこちら

 

 

 

 

 

 

全国のインストラクターの講座情報はこちら!

 

特商法取引に基づく表記