高校でマリオレインボー演奏発表★曲の制作 | モミー♪ミュージックルーム

モミー♪ミュージックルーム

○熊本県内を中心にエレクトーンコンサート♪年間100ステージ以上の実績
○ピアノ・エレクトーン教室○趣味はケーキ作りや料理
○高2と中3子どもがいます。音楽に満ち溢れた幸せな日々を綴ります。

ユーチューブにて過去のコンサート集約動画を掲載中です。








今日で高校一年生も終わりました✨数日前に音楽の授業で自由発表があったそうで、動画を見せてくれました。

中高生に大人気のマリオのレインボーロードの映像を流しながら、友達と演奏をするという面白い企画を発表したそうです👏

知らない難しい曲を弾くより、皆が知ってる馴染みある曲を楽しんでもらいたい、という息子の気持ちがあったようです。

前半を一部抜粋して少しだけご紹介しますね🎹

こちらの動画にはありませんが、ゲームを起動させる効果音から始まり、ゲームの展開に合わせて、効果音を考えて、右側の映像前にいるお友達に加わっていただいたそうです😄

この後の映像のレースではさらに倍速になり、演奏もスピードアップして盛り上がったそうです😁

転ける時の効果音などもあって面白く作っておりました😆

昔を振り返ると、子ども達の幼少期は音楽中心の子育ての毎日でした。

妊娠中は私の生演奏をお腹の中でガンガン聞かされ🤣

音感をつけるために子守歌はドレミ唱😅

朝起きたら練習、幼稚園から帰宅したら練習、夕飯食べたら練習、寝る前も練習。

子供達のご機嫌のいいタイミングを見計らって、練習ざんまいの毎日でしたが、今ではこうやって自分の力で音楽が楽しめるように育ってくれた事が、私も凄く嬉しく思います。

将来は音楽に道に進むわけではありませんが、音楽でより楽しく潤いある人生を、そしてまわりの方々を楽しませる事ができたら、私の役割は終わったなと感じています。

私は勉強の方は教えられませんので😂

あとは、毎日美味しいご飯を作って、明るく優しく笑顔で接する事に努めたいと思います。

月末は同好会のバンドのライブがあるそうで、3つのバンドグループを掛け持ちして、ドラム&キーボードを担当するようです。

高校生活、残り2年間も、音楽と共に楽しい高校生活になりますよう、願います。

お友達の皆さんへ感謝申し上げます✨

原曲のゲーム映像↓



あと、息子がつくった、熊高メドレーです↓


自由研究の一環で作り、クラスで代表に選ばれたそうです👏




息子 解説↓

ご清聴ありがとうございます!!

熊本高校に関する様々な音楽をアニソン風にアレンジしました。

ここではポスター内ではできなかった曲の細かい解説を記しておこうと思います。長くなるので気が向いたら暇つぶし程度にでもお読みください。


まず最初のファンファレー。ここのメロディーは皆さん聞き覚えがあるのではないでしょうか?音階にすると「ソミレド」です。あの音ですあの音!人によってはトラウマBGMになるのかもしれません。

そう!熊高入試のときの試験開始の合図のチャイムです!校内模試のときも使われたりします。私たちの熊高生活はここから始まったと言っても過言ではありません‼︎全ての始まりであるこのチャイムの音を曲の一番初めに使用させていただきました!


次は、頭サビの代わりに用いた第二応援歌の最後の部分のアレンジです。「いざ戦わん戦わん 熊高熊高熊高」の部分ですね。この部分をイントロの前に挿入することでワクワク感を向上させ聴き手にインパクトを与えます。


そしてイントロ。ここは「校歌」の前奏をアレンジしたものとなります。気づきましたか??


Aメロは第一応援歌のアレンジです。

これには多くの人が気づくと思います。しかしこのAメロにはもう一つの曲が隠されています。気づきましたか?これに気づくのは相当難しいと思うので、気づいた人はかなり良い音感を持っていると誇ってください✨

正解は「ちいちいぱっぱ ちいぱっぱ」です!体育祭の時の謎の音楽ですね。後半の方に電子音としてしれっと入れています。


Bメロに入る前におやっと思った人は多いはず。みんな大好き「頑張れ頑張れララララ」の音ですね。Bメロは分かりやすく校歌のアレンジにしました。木管系やストリングス系の音、コーラスを入れて上品な雰囲気に仕上げました。ドラムのリズムも変則的にかっこよく打ち込んだつもりなのでぜひ聴いてみてください。そのあとの部分はアニソンっぽく適当に作りました。


そして1番の盛り上がり。サビです!

ここでの1番の特徴はやはり「コンファメーション進行」というコード進行です。これは多くのアニソンに使われている王道進行で、これを使うことによってアニソンっぽさを演出しています。私もコードに詳しい、という訳ではないですが難しく表記すると


I→VIIm7-5→V7/VI→VIm7→(V7/V7)→Vm7→V7/IV→


となります。今までの楽器を全集結させて効果音を多用し、できるだけ明るく盛り上がるようにしました。個人的にブラスのグリッサンドはアニソンにありがちな気がします。


エンディングはイントロとほぼ同じです。


曲の大半はエレクトーンで弾いた音を録音しました。なのであまり音質は良くないと思います。当たり前ですが原曲はどれも調が違うので、ヘ長調に統一しました。


ここまで読んでくださり本当にありがとうございました🙇‍♂️

曲の構成は「Make debut!」という曲を参考にさせていただきました。

今回は1番までしか制作できなかったので、いつかフルで完成させたいと思います!!