先日、たかさんのブログを拝見して

動きが悪かったボールを、ドリルし直したら

見事復活との記事を読み、興味を持ちました。


たかさんは、プロのドリラーですから

如何様(いかよう)にも、空けることができ・・・

長年ボウリングをやってきたにもかかわらず私には

まったく無知・・・いや未知の世界です^^;


プロショップの人との会話でも、

専門的な説明はほとんどなしに、

曲がるように・曲がらないように・・・

ぐらいのリクエストしか、聞かれていませんから、


後は、投げてのお楽しみで、

当たり外れの多い世界だとの認識を持っていました。


・・・


ボールのカバーストック特性が、

半分以上の影響力を持つのは、常識ですが・・・

それでボールを選択し、あとはドリラー任せって

いいのやら、わるいのやら?


高いボールを購入するには、どこかに抵抗がありました。


ボウラーの投げ方・ローリングトラックを見て

ベストのドリルができるのなら、問題ありませんが・・・


ベストかどうかは、ボウラーが決める問題で

なかなか、自分のベストイメージを伝えるのが難しく

・・・というか、わからない場合が多く・・・

ドリラーはコーチではないので、

ドリルレイアウトを説明してもらっても、

その善し悪しの判断はできず、妥協せざるを得ません。


そして、

ショップで作りたてのボールを投げてみて、

ばっちりと感じるなら、いいのですが・・・

問題は、いま一つと感じた時・・・返品不可(>_<)

変更が簡単にできることならいいのですけど・・・

(ホールの微調整程度)

自分の球筋感触とそのレイアウトが、合理的かどうかは

結局わからず・・・ギャンブル的要素が強く、

空け直しはききません^^;


・・・


ひょっとしたら、問題はボールではなくて、

フォームに問題があったりしたら、何も云えませんね^^;


ある程度フォームが固まり、その人の目指すスタイルを

ドリラーが共有できなければ、ベストボールの目的は

達成することは困難でしょう~


だから、ドリルに違和感を感じたら、

自分なりにその知識を習得し、自分で探究しないといけません。


勉強しようにも、あまり市販されている書物は少なく

曖昧で、聞きかじりの世界でしかないのが残念^^;


・・・


なんて、愚痴ばかりこぼしても、いいことありません。

ボウリング上達のために、

ドリルのことを信頼できる人に任せることができれば、

それで十分なのですけど・・・どうも限界を感じる^^;


だったら、未知を未知のままにしないで、解明することは

ボールを活かす意味で、必要なことだと思い、

チャレンジしてみようと思います。


まずは、せっかく購入した16ポンドのボール

・・・手前でちょこっと動いて、あとそのままロールアウト・・・


もしドリルを変えることで、復活できるのであれば

大変な幸運ですし・・・次につながります^^;


・・・


ボールのレイアウトを決める上で必要なポイント(用語)は

●CG=ボールの重心

●ピン位置=コア形状の中心線

●AP(PAP)=ファーストラックの回転軸


この組み合わせで、指穴の位置が決定するようです。

とりあえず、自分のレイアウトをしっかり観察して、

たかさん理論を勉強しようと思ってます。


まずは、プラグを依頼しておこっと・・・^^;