先週、諸事情あって

生後2ヶ月の息子を連れて二人で

新幹線で他県へ行く予定を

立てていました。

 

観光でも学びなどでもなく、

とんぼ返りで済むような用件で

でもどうしても現地に

行かないとという私の個人的な

用事のためだったので、

コストや諸々を考え、

また、逆に言えば

ワンオペ子連れ新幹線に

挑戦する絶好の機会!

とプラスの意味にも考え

夫にはかなり心配されましたが

日帰りで往復新幹線移動を

予定することに。

 

新幹線はもともと不慣れ、

そして初めての子連れ新幹線なので

ネット予約や授乳室探しなど

事前の手配関係に結構時間を

かけてしまいました。。。

 

現地のレンタカー予約も

同時に探していたので!

 

 

ですが結論、

またまた諸事情あって

予定を変更あせる

今回は行きませんでした赤ちゃん泣き

eチケットの予約も

済ませていたところ

当日朝に急遽キャンセル不安

 

手数料をお支払いして

払い戻し手続きをしました。

※今回の私の場合は手数料640円。

 予約方法やキャンセルする

 タイミングにもよるみたいです

 

 

なので私は予約までを済ませた

というだけなのですが

2ヶ月0歳児連れ新幹線を

想定した時に気になり

調べたことを少しシェア

しようと思います!

 

 

次から書く流れで実際に

調べていきました。

 

 

私が乗車を考えていたのは

東北新幹線です。

 

 

初めに見たのはこちら

 

↓ 一番気になるのはどうしても授乳のことあせる

 これを読んで、新幹線には授乳室がなく

 車内での授乳には「多目的室」を

 貸してもらえる(可能性がある)ことが

 わかりました。

 

 

 

↓ びゅうトラベルのリンクに進むと

 さらに赤ちゃん連れには役立つ

 情報が出てきます。

 

車内で授乳できないことを想定して

駅で済ませておくと良い、、、

とあったので次にチェックしたのは

東京駅のベビー休憩室はどこにあるのか!?

 

↓ このページから駅構内の地図が見れます。

 

 

 

 

ここまで調べて授乳できる場所をチェックしたら、

駅での授乳&ホームまでの移動時間も加味しつつ、

乗車時間を決めて予約に進むことにしました。

 

普通の路線検索で出る乗り継ぎで

予約するのはリスキーかなと思います。

 

Yahoo路線情報で駅名の隣「時刻表」をクリック

 

↓ この中から、余裕を持って乗り継げそうな

 乗車時間を選ぶことに!

 

乗車時刻を決めたら

えきねっとで予約していきます。

 

 

 

車両(車種?)によって

指定席しかないものもあると知りました!

 

赤ちゃん連れには指定席予約で

座席の確保をしておくのが安心、、、

 

と最初の方のサイトに書いてあったし

ここは迷わず指定席予約を考えました。

 

 

 

予約を進めて行って座席を選択する時に

表記を見て初めて知ったのが

↓このTRAIN DESK。

 

お仕事や読書などする方向けの

優先車両だそうです。

 

子どもが寝ていたら私もこういう

車両で作業する時間ができたらいいな

なんて思いましたが、

当然そんなのはリスキー過ぎるので

迷わず却下。

こういう車両があるのは私のように

利用しない逆の立場からしても

ありがたい。

 

 

 

 

ここまでで行きのチケットに

大体目星をつけて。

 

到着駅の授乳室もチェック!

私が行く予定だった駅は

自治体の公式サイトで

赤ちゃん連れに便利なマップがあり

そこに授乳室情報がありました。

 

 

そして、レンタカー予約と

現地での活動時間を計算。

 

帰路もどこで授乳になるか?

これはもう未知なことなので

帰りの新幹線も乗車までに

余裕を見て、でもあんまり

遅くなって帰りの

ビジネスラッシュに

巻き込まれないように、、、

 

など考え、

レンタカーがないと

行く意味がない用事だったので

レンタカーを確保してから

新幹線を最終的に予約。

 

 

こんな流れが、

新幹線予約のレポです。

必要な方に、少しでも

お役に立てれば幸いです。