五感を刺激するおうち遊びで
どんな分野でも活躍できる応用力
バツグンの集中力がぐんぐん育つ!

プレ輝きベビーインストラクター
(5月から本格的に活動予定です)
吉武 りさ
♦初めましての方はこちら!
 

 

 

こんにちは!
吉武 りさです。

 

 

今日は

形の教え方
についてシェアしますね!


おうちにあるものなんでもよいので、
丸、三角、四角のものを見つけます。


まずは、丸。


「丸はつるつるだね~」


と言いながら、
お子さんに丸のふちを
なぞらせてあげます。


これが頭に入るポイント!


擬音語と一緒に教える


ということと、


触った上で言葉と連動させる


ということです。


見るだけでなく、
聞くだけでなく、
実際に触って体験する。



これがすごーく大事です!


次に三角や四角。


面は「ペタペタだね」
と言いながら触らせてあげ、


角は「ツンツンだね」
と言いながら触らせてあげます。


三角だったら「ツンツン」
と言いながら角を3つ触り、


「ツンツンが3つだね。
ツンツンが3つで三角だよ」



と伝えます。


四角だったら「ツンツン」
と言いながら角を4つ触り、


「ツンツンが4つだね。
ツンツンが4つで四角だよ」



と伝えます。


形の違いを認識するには
このような型はめパズルが最適です。


0歳~1歳前に出会わせてあげたい
おもちゃの1つです。

 

 




「丸のところには四角は入らない」
というのを実際にやって見せます



このようなおもちゃがなくても、
100均で売っている
マグネットシートで代用できます!



マグネットシートを
丸、三角、四角に切りとり、
ふちや角を触りながら
形を認識していきます。


写真は赤のマグネットシート

を丸に切り取り、

黄色のシートを三角、

青いシートを四角に

切り取りました。


それをマグネットボードに

貼りつけています。






結構固いので
角のツンツンした感触など
十分に感じることができます。


何枚か作り、

組み合わせていろいろなものを
作るのもおすすめ!


2歳くらいになれば
自分で自由に作れるようになるので、
1つ作っておくと長く遊べます。

 

 

こんな感じ♪

(車を作ってみました!)





おうちの中やお散歩中に
形探しゲームをするのも楽しい!



「この中でどこに丸があるかな?」


と一緒に探します。


「あ、時計が丸だね!」
「ペンのフタも丸だね!」


など何度も“丸”という言葉が
耳に入ってくることで、
丸を意識するようになります。


ただ記憶するのではなく
体感して記憶する。



何かを教えるときには
これが基本ですニコニコ


今日のお話が誰かの
お役に立てたら嬉しいです♡

 

 

 

♦子どもの才能を引き出す

  輝きベビーメソッドって?

♦育脳って具体的に何をすればいいの?

 

などより詳しい情報はLINEにて

配信しております!

 

育児のお悩み大歓迎!

お気軽に送っていただけると

嬉しいです♪

友だち追加

 

あなたの子育てが

少しでもHappyになるよう

お手伝いさせてくださいね♡