必要なのは雇用確保と賃金の上昇~1つの企業と1つの国では結論の違うって話~ | moltoke_Rumia1pのブログ

moltoke_Rumia1pのブログ

ツイッタ―の経済クラスタの記録。
140字で入りきらない分の考察やら感想、予測などの置場。
それでも今日、リンゴの苗を植えていこうの精神で色々と書いていきます。

スペイン:労働市場改革を発表-解雇容易に、賃金交渉の法律も改正

- Bloomberg

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZ7XND0YHQ0X01.html


(・w・) 2012年2月にスペインでは労働市場改革を実施しました。

よく日本の規制緩和論者の言っている解雇を容易にして、賃金も

より安くすれば雇用は増やせるってあれです。


経済危機のスペイン失業率、また最悪更新 若年層では半数超 http://www.cnn.co.jp/business/35031464.html

@cnn_co_jpさんから


(・ワ・) そこから1年と2ヵ月が経過しました。結果はどうでしょう?

当時よりも失業率は上昇して、まるで効果がありません。

解雇規制の緩和や賃金の切り下げでは雇用は回復しないのです。


(・w・) なぜ?延々と公的支出をスペインは削減しています。

そうするように強制されているためですが、このため具体的な景気

対策を行うことが出来ません。


(=w=) 結果、需要は縮小したまま。不況は放置されている状態

なので、如何に解雇規制を緩和して人を解雇しやすくなり、逆に

雇用し易くなったとしても、目先の景気が悪いため雇用を増やす

ことは出来ない訳です。


(・w・) つまり、逆に言えば国全体の雇用を考えた場合、民間の力

には限界があると。この手の問題で国が最後の引き受け手になって

景気対策を行ったり、新規雇用を公務員採用って形で引き受けて

下支えする必要はある訳です。



アベノミクス春闘、満額回答やボーナス増相次ぐ-景気浮揚期待

- Bloomberg

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJJHR66KLVR801.html


(・w・;) そうした景気の良くなるかもしれないって期待感を維持する

のは大変大事なことです。目先の景気が良くなるって期待があれば

政府が要望したのを契機に賃上げをする企業も出る訳ですし。


(=w=;) 賃金の上昇は金回りが世間で良くなることに直結します。

その結果、本格的に景気が良くなっていくわけです。

もっとも、賃金の上昇は景気回復では最後に起きるイベントなので

大半の人にとって、その恩恵を得ることが出来るのはまだ時間が

かかります。


(=w=) ここで面倒なのが、一部の企業家の言い出している

世界同一賃金ってアレなお話。さて、その負の側面を考えてはいる

のでしょうかね?




Reading:バングラデシュのビル崩壊 労働者激しい抗議 NHKニュース

http://nhk.jp/N47B5y2d


(・w・) 同じ内容の労働では安い国にそれは移転していくというのが

この手の主張をする人々の話です。さて、この安いって話が曲者で

賃金に限らず、製造コストそのものにかかってくるわけですね。


(=w=;) つまり、より悪い労働環境、より危険な労働環境であれば

あるほど、見た目のコストは安価になる訳です。結果、バングラディッシュの

縫製工場の入ったビル崩落みたいな事例は起きる訳ですね。


(・w・) はい。つまりは新植民地主義に過ぎません。

先進国の低賃金労働の賃金を抑え込み、途上国の賃金上昇を他に

安い地域があると脅して抑え込む。結果、労働者側は不幸になりますし

賃金の低下、抑制を行うことで不況を各地にばら撒くわけです。


(=w=;) 予防する方法はある程度あります。

まず、環境基準や現地での工場の待遇などを輸入する際の障壁にすること。

これによって途上国での生産現場への環境対策や労働条件の工場を促す

ことができます。


(・w・) そして、先進国は経済を活性化させ、景気を回復させること。

なぜなら、景気が回復すれば、安物ばかりではなく購入するものに幅が

生まれます。途上国を食い物にする企業の生産するもの以外も買える

訳です。


(・д・) そして、国内の低賃金労働で酷使されている側にも他のより

良い条件の企業で働くことが出来るって選択肢が生まれます。

酷使されてる側が転職する際にもより条件は緩和されるでいょう。


(=w=;) より安い生産コストを求める企業側の行動は合理的なものです。

合理的なものであるがゆえに、それを選択する企業が増えれば増えるほど

悪影響は大きくなります。


賃金が押さえこまれるため、景気が悪くなります。

雇用が低賃金な国々に流出するため、治安が悪化します。

低賃金な国々では待遇が抑制されるため、労働事故や不満は増大します。

その結果、暴動や供給途絶リスクはむしろ高まります。



(・w・) そうした世界経済への悪影響を外部化(他の存在へ押し付ける)

して成長することがグローバル企業とその信奉者の方々のやっている

ことです。


そしてその押し付けられたコストの負担するのは我々一般人だって

話です。大多数の人々はコストを一方的に負担する羽目に陥ります。


(=w=;) と、言う訳なので、こうした現状をひっくり返すために政治的な

働きがけって大事だったりします。


人気ブログランキングに参加しています。

世界経済のグローバル化って話は大半の不幸になる側と、一部の総取り

する側の二極化が進むだけに過ぎない話なので、ある程度抑制していか

ないと自身も不幸になりかねないと思われた方はクリックしていただけると

幸いです。



人気ブログランキングへ


http://blog.with2.net/link.php?1262389 ←携帯の方はこちらをクリックお願いします。

(・w・) つまり、スティグリッツ教授の主張するようにグローバル化

とは、世界の99%を貧困にする経済なわけです。