昨日は「ミニコンサート」と称して、生徒さんどうしの弾き合い会をしました。

司会も3人の生徒さんが立候補してくれました。
3人とも堂々と立派で、私なんかよりずっとすごいビックリマーク

演奏前に一言ずつ曲の紹介や意気込みなどを言ってもらいました。
弾くよりもこっちの方が緊張する生徒さんもいましたが、がんばりました合格

当日までの練習では、曲が難しくてなかなか上手くいかなかったり、意欲の波があったり、順調だったりと、個々にいろんな出来事があります。
そうした期間を経て、本番は一人一人が真摯に演奏に取り組み、とてもいいお顔で弾いていたのがみんな素晴らしかったです。
そして、その姿に私も見習うべきことがたくさんあり、刺激になりました。

最後は、有志の生徒さんたちによる連弾と合奏をしました。
こちらはぶっつけ本番的な感じでしたが、なんとか最後までがんばりました。

演奏の感想をお手紙形式にして書いてもらいました。
みんなしっかり書いてくれてます。
お手紙はみんなに届いてますので、今週のレッスンで宛先の生徒さんに配ります音譜
これからの励みや自信につなげてほしいです。

お互いに演奏しあうことで、いろんな曲を知ったり、弾きたい曲を見つけたり、「聴く・弾く」の楽しさや充実感、共通の趣味を持つお友達がいる喜びなどを実感してくれたら嬉しいです。