お寿司屋さんなどで会計の際に、
「すいません、あおいそお願いします。」などと、
気軽につかっている「おあいそ」という言葉ですが、
もともとどういう意味なんでしょう?
 
ちょっと気になったので調べてみました。
 
実は・・・
「おあいそ」という言葉は
お店側が使う言葉であって、客側が使うと失礼になるのだとか!
 
お店側が使う場合の「おあいそ」の意味は・・
「本日はお越しいただき、ありがとうございました。」
「会計のことを申し上げるなど、お愛想のないことで恐縮です。」
「どうぞまた懲りずにお越し下さい。」
・・と言いつつ勘定書を出したことから生まれた言葉なのです。
 
これを客側が使いますと・・
「こんな愛想のない店からは早く出たいので精算してくれ!」
という意味に受け取れるのだそうです!
 
・・・こんな語源を知っている人がどれだけいるかは疑問ですが、
使わない方がよさそですね~
 
ということで、次からは、
「会計お願いします」か「勘定お願いします」の
どちからにしようと思います。