週末は『Green WINE 』festival へ。
毎年、清々しい5月に開催される自由が丘のマリ・クレール祭りですが、今回はグリーンマルシェと同日開催で、駅周辺は賑やかそのもの。

娘がマルシェのワークショップで作りました♡
@Wonderflower 
日比谷花壇が展開するフラワースタンド型のブランドで、いつもセンスのよいお花がリーズナブルな価格で並ぶお気に入りのお店です💛

5月最後の週末は、今年は清々しいとはかけ離れた真夏日となり、暑さのピークを過ぎた夕方からお祭りに繰り出したため、もうグリーンマルシェは片付けの時間だったのに、スタッフの方が快く体験させてくださいました。
ハロウィーンやクリスマスなど、イベントごとにいろいろなワークショップを開催していて、娘は都度、花材に興味を持ってくれるのでいい学びです。
今回はドライフラワーにする予定だけど急にこの暑さと湿度、うまくいくかなぁ~キョロキョロ

グリーンマルシェのあとは、
こちらもおたのしみのワイン祭り、マリ・クレール通りへ♡
っと、ワインは主人しか飲んでいませんが、
MOMI&TOYSやBAGLE&BAGLEのスナックなどいつもは販売されないメニューがすごく美味しくて~✨
青空の下、ワイワイ盛り上がるお祭りの雰囲気も楽しみました。
娘ちゃんは、大道芸にも抱腹絶倒!
TOKYO MAD さん。
こどもに大人気でした。

日も暮れて、
さぁ、帰ろうかとなったけどまだちょっと食べたりず、、、
@大山生煎店
上海焼小籠包を東京で食べるならやっぱりここーっと、思ってますが、
池袋でも、本場の味に会えるかな?

やっぱり食べ物の話題になると労力惜しまず追及したくなるのは花よりだんごな証拠ですね(笑)
美味しい小籠包、開拓したいわぁ~。