木藏
 パープルハート・・・名前のとおり紫色の珍しい木です。木の質は硬めで強いんですが、木目はおもしろくなく色のアクセントとして使うのがいいと思います。 

木藏
 ブビンガ・・・茶色で木目が特徴あってチェック柄に見えます。質も硬めでしっかりしてていい木です。茶系の中でもお気に入りの木です。

木藏  

 屋久杉・・・世界遺産屋久島の樹齢1000年以上の木で、木目が細かくきれいです。木の質はとても軟らかくとても割れやすいです。香りが強く杉のいい香りです。


木藏
 シルキーオーク・・・肌色の近い茶色。斑点のような木目があり、特徴がある。木の質も硬く良く油分もあり、総合的に良い木だと思います。ビーフウッドの薄い感じでよく似てます。

木藏
 アフリカコクタン・・・黒檀系ではあるんですが、黒檀との違いは木目がなく真っ黒なとこです。あとはよく似た感じですが、はんぱなく硬いです。見た目はプラスチックかと思うくらいきれいでうまく使えば存在感抜群のはずです。

木藏
パオロッサ・・・赤茶色。で縞っぽい木目。で結構硬く粘りもあります。特徴の少ない木ですが、いいアジはかもし出します。

木藏
栗・・・黄土色で木目の少し粗い木。例えるなら綱引きの綱っぽい感じです。木の質は硬すぎず割れ易くなくふつう。水に強く腐りにくいので住宅では土台によく使われてきた木。

木藏
 桜・・・茶色でちょい硬めの特徴の少ない木。でも桜というだけでインパクトはあります。目も細かく木目も目立たないですが、割れにくい。桜にはいろいろ種類があって樺桜とか山桜とか海外の桜とか・・・。これは日本の桜のはずです。

木藏
 マンソニア・・・黄灰色で木目は無し。アジアン雑貨風な感じになります。軟らかく扱いやすいです。素朴でけっこう好きな木のひとつです。

木藏

 ビーフウッド・・・名前の通り肉に似てるんやと思います。濃い茶色で薄い斑点模様があります。油分が多く、粘りもあって硬く結構使いにくい木です。そのかわりかなり水にも強く割れにくいです。たぶんあんまり出まわってない木やと思います。