あ、いた〜!
消えたかと思ってた
名知らず紫さん



ピンクの中にポツン、咲いてくれたよ。






こちらも雑多な感じで

内外向きを変えました。
お花がみんな外に向かって伸びようとしていたのがよく分かりますね。

ゼラニウムは、太陽大好き。






カリオペ ソフトコーラル

デカくなってきたあせる






咲く子ちゃんがこんなに咲いてくれてる
母ちゃん嬉しい。






チビ鉢で何かイマイチだったけど、ご一緒様に植え替えて、綺麗に咲いてくれてる。

赤が母にもらった子。
ピンクがファイヤーワークスのバイカラーだと思い込んでた子(笑)多分ステラなのかな。


とりあえずここに、つくかは分からないけど他のもみじ葉系の挿し芽もしてみてる。
暑くなってきたからどうかな。
でもこうやって思いつきでやるから、自分も忘れるのよね。


奥のミスターレンさんも、下葉が枯れるから鉢をサイズアップ煽り
下にバッチリ鉢底石入れてたかと思ったけど、なかった。
抜いて、ちょっと深い鉢にそのまんまスポッ。
適当な植え替えや。












アイビーゼラニウムたち
この赤い子がわりと頑張ってます




すっくと伸び上がる







そして






下2枚は
ブルズアイだけでまとめてるプランターのサーモン

それ以外は⋯

全部ジェシー??

ジェシーとブルズアイを一緒に植えてた方の鉢に、ブルズアイが見当たらないような気がするが、実はジェシーだと思ってるどれかがブルズアイサーモン?


葉っぱ見ても何かあんまり分からない⋯
うちのブルズちゃんたち、あんまり葉っぱの黒がないんだもん(笑)

いや、でも上4枚の写真はジェシーだよね。
チョボ花弁あるもんね。
ブルズアイにはないよね。


この間から、ジェシーと一緒に植えたサーモン⋯いないよなぁ?って思ってるけど、枯れたんだったかの記憶もなくて(またかい(笑))



こうやって、すぐに忘れるからまさかの再会とかいう副産物もあるんだろうけど、自分の脳みそへの信頼も薄れるわな、こりゃ滝汗