昨日は雨が降って

今日は晴れやかな空








スーパーゼラニウム チャンピオン オランジュ




ちなみに、この2つの写真は編集して背景から要らないものを消す、というのをやってみましたよ指差し

面白いねぇ、これ。
花や空はそのままなのに
風景だけパラレルワールド。

もともとも緑豊かな長閑な場所だけど、建物なんかを消し去ると、まさに平成狸合戦ぽんぽこ的な風景になった。
よく見るとへんてこな所もあって、それもまた面白い。









ピントプレミアム 吹き掛け






夜桜
4号鉢で収めてるから、花も小さい。
でも前回、デカくなるだけで花をつけなかったから、大きくしない。 






貫禄株 母ゼラ ピンク
あっち側に長らく置いといたら、ひょろ長に⋯
花茎はぶっとい。

何となく遠目に、首を伸ばした2羽のダチョウに見えてるのはあたしだけよね⋯←どういう感性だろうと自分でも思うけど笑
特に右の花茎の絶妙なカーブがね。

ダチョウなのよ。






カリオペ ソフトコーラル 蕾
長らく見てない気がするお花だわ






これは咲く子ちゃんを植え替えた鉢

⋯だったんだけど、空いてるスペースに挿したクオリティのアイスバーグが幅を利かせてて⋯

咲く子ちゃんがいるかは不明。

クオリティ、強いな。
何か買ってからずっと今いちだと思ってて保険挿し芽したけど、んなこたなかったのか。
元株も元気だしな。






名知らず
PACゾナル






アメリカーナNEO バイオレット
まんまるのくす玉みたい。






吹き掛け先輩
しかし真っ赤な花も上がってる
ほっといたらそのうち全部こうなるのかな。






これは、もうダメでしょ、で挿し芽取ったんだけど、枯れてはいないからと植え替えてみたリンゴ2000の赤系。

普通に復活した。






新入りさんたち






PAC クオリティ キャンディピンク






スパニッシュワインローズ
次の休みには花柄摘みしなきゃだね。







⋯⋯
で。
ファイヤーワークス バイカラー

やっぱりいないみたい笑い泣きナミダチョチョギレ←古っ





もみじ葉の植え替え2人は、1人は母からもらった赤い細いお花が咲く子。




もう1人がバイカラーだと思ってたのに
ピンクの細い花が咲き始めた。

え、誰??
ステラ??

でもステラおばさん、ちゃんと元株おるけど⋯伸び伸びで。

基本同じ鉢にしか挿さないし、ステラが瀕死になった〜!って記憶もないから、わざわざ鉢変えて挿し芽した記憶もない。



⋯まぁあたしの記憶なんてアテにならんが。



うそーん。
マジでー。
何でそうなった??

夜桜の白花もいつの間にかいないし
冬中、君はバイカラーって思ってたのになぁ。

ゾナおばさん、もう分かんなーいニヒヒヘッ







以下は咲く子ならぬ
掛けられた、アイビーゼラニウムシビル表記だった
柵子たち


あまりにダシフィルム達が凄いから、足元蒸れそうで抜きましたよ。






カリエンテ

もみじ葉








それでは、また