満開だ。


春よ春、と
ペラルゴニウムたち


酷暑でも暖冬でも
結局、咲く時に咲く


すごいよね。
無理しないし
誰に言われたわけでもないのに
その時になったら咲く。








においゼラニウムも咲いた

ちいちゃなお花、可愛いね








やっぱりカリオペの何かかな。
アイスバーグと比べても花弁大きめ。








こちらがカリオペ ダークレッド

ちょっとベランダパンパン過ぎて、株元への陽当たりがあんまり良くない方々が💦
こりゃいかんと場所チェンジ。
今までわりと良い場所にいたはずのカリオペ ダークレッドさん。
久し振りにお近くに。

でもここも陽当たり、風通しは良いとこだけどね。








ロザリア
まだまだ可愛い蕾を上げてくれる。

開ききらないものもあるなぁと思っていたけど、正直丸みが残るくらいが一番可愛いかも(笑)








新夜桜たち

綺麗に咲いてきてくれました。


旧夜桜さんは?
うーん?驚き

様子を見て、世代交代かもしれません。








陽当たりいまいち組
ヴィオリーノとストロングをあちらへ
ちょっと縦に伸びそうだから、陽を浴びて、締まってもらわないと。








右上のカリオペ ソフトコーラルが本領発揮してきた。
真ん中ではペラルゴニウムとゼラニウムが仲良く交流(笑)








もみじ葉
蕾が出てたり、それがそのまま枯れてたりしていたけれど
この蕾は咲くかな?









今日はこれまた暑いらしい。
まったくね。



私は…何か少し前に子供が鼻水が…鼻水が…と言ってて、黄砂の影響かなぁ?って話していたけれど、鼻風邪だったかも、って。

それが風邪だったなら、移ったかも…?
でも鼻は出ないんだ。
何かちょっと頭痛が…

肩凝り?
でも微妙~~に微熱もあるよね。


…ま、気のせいだと思っとこ。
そう思えるうちはまだ平気。


そう思えるくらいで復活してくれ私。