一季咲きのペラルゴニウム


日毎に蕾が目立ってきます。

年に一回の花のシーズンだからか。
春のやる気がすごいですね!

待っているこちらの期待も高まりますニコニコ飛び出すハート









ゼラニウムも負けじと
これはヴィネータ

左下の花は冬仕様?
ここでヴィネータらしい花色の花が咲き出しています。







スカーレットグリッターの勢いがすごい。
こんなに大きくなるとは思っていなかったなぁ…

実はゼラニウム熱が高まってからの、初期メンバー。
園芸ネットさんで(花終わり時期で)ワケあり値引きされていたもの。
でも苗そのものが大事に育てられたゼラニウムなんでしょう。
来た時から元気でした。

ただね…現状5号かな。
これ以上大きくする気はないから、そろそろどうにかしないと、ですよね💦
強風に弱いです、転ける。







ファイヤーワークス バイカラー

こちらはロザリアとせめぎ合っていますが
スカーレットグリッターと似た雰囲気で咲いています。
もう終売してるっぽいから、大事にしないと。
とにかく夏が恐いなぁ…







ゴエスタ
キャンディピンクよりふんわりカラー。

限られたスペースに植えたので、あまり大きくなれません。
ごめんよ。







トゥンバオとジュリア






名知らず 紫






オランジュ

はい、これがゼラニウムです!って感じの花房ですね(笑)





飽きもせず
ゼラニウム三昧(笑)


それではまた~。