リンゴの赤

左右、同じ赤系でも違う赤






トレジャーさん

何て可愛らしいのでしょ
買ったことすら忘れててごめん💦







隣はアメリカーナNEO バイオレット
よく見ると中心には赤があるんだね。






朱色殿が久し振りに咲いた。

この方は我が家ではわりと古参。
減鉢もしたけど元気そうで良かった。






リンゴ サーモン後輩

先輩は…咲いてない。
でも春の爆咲き→枯れ寸前、からは復活し、葉っぱはそれなりに。







クオリティ アイスバーグ

この人、鉢は右の茶色のね。
気がつけば伸びて伸びてその先に花芽。
さすがにこれはねぇ。
途中に新芽が出てきてるから、ここは春には切ろう。






シビル ビッキー

あ、あたしの腕まで写っとる






えーと…
アイーダ ライトパープル

やっぱりアイビーゼラニウムは私ダメね(笑)
こんもりとか…ほど遠いナニソレ美味しいの状態。
花もチロッチロッだけ(^_^;)
こちらも春には切ろう。






ムーンライト ヴィネータ

この、さぁ咲きまっせ!
のタイミングは毎回テンション上がりますね。






宿根ネメシア

お、ピンクも咲いてきたかな。
紫も咲いたら咲いたで長持ちだし、気長に待て、なのね。


隣の桔梗はまだ枯れてこない。
夏に(多分)水足りなくて枯れかけ。
ダメだろな~、で適当に植え直したら何故か夏の終わりから芽が出て来て。
季節、分からなくなっちゃってるかも?
去年はちゃんと、冬は上部を枯らして春に出てきたのだけど…大丈夫かな。











この間の帰りは始発だった

バスはまだなく
歩いて30分、雨の中

落ち葉の絨毯踏み締めながら
寒くはないのが救い、9℃


頭フワフワ
足ヨロヨロ
息はキレギレ鬼の階段


親になって
更にひとり親、になって
有り難いことに、朝起きて夜寝る生活が出来るシフトでずっと組んでもらってきたから、もうすっかりそれが染み付いている。

1年振りの朝帰り
まぁたまにはいいか。