
お水シュッシュして
朝陽にキラキラ✨
コンテリちゃん❤️
でも陽に当てすぎちゃダメな人だから、写真撮ってまたすぐにいつもの定位置に戻る。
コンテリクラマゴケを連れ帰ってほどなく
…わざわざ霧吹き買うほどは使わないしな~…
キョロキョロ

どう~も継続して使わない、ファブリーズ系。
どうせ使うなら何か香り付きに気が行っちゃう私(金木犀のとかね)
でもそんなマメでもないから、それもなかなか減らんけど(笑)
いつからそこにあったか
ファブリーズの空の本体あるじゃーん。
ラックに引っかけられたままのを発見~。
ということで、よーくすすいだファブリーズのスプレー容器を霧吹きに流用。
これがまたいいんだな~。
ファブリーズを如何にまんべんなく布に散布するには?って考えられているからか
細かい霧が綺麗に噴霧される。(気がする)
コンテリ様専用みたいなもんだから、ラベル剥がして、水道水少なめに入れて使ってます。
こういう容器も、ちょっと久し振りに詰め替えでも買おうかな~、とか思うと、より進化しました、みたいなNEWボトルになって、しかもお得なセット売りとかも並んでますよね。
柔軟剤はレノアの1~2世代前の香りが好きで、リニューアルするって時に結構詰め替えをまとめ買い。
それを詰め替えていた容器に至っては、3世代前くらいのを、後生大事に使っていました。
が、今回そのレノアが、夏の暑さか、さすがに買いだめし過ぎていたか?( ̄▽ ̄;)
ちょっと粘度が上がり、なかなか出てこなーい!
ボタッ…ボ…タッ…みたいな感じ

自動投入にも出来なくなり、めんどくさ~!
でも使うけど。
水で希釈して残りを出し切ったけど、今度は中の水が抜けきらないし、開けたいところが開かないからその水も出せない…
さすがに捨てました(笑)
100均で柔軟剤用の容器を購入。
これなら開けたいところが開くので、また粘度が上がっても何とかなるしね~。
ああ何か、コンテリちゃんとは全く話が変わってきたよ。
それではまた~!